11/18、先ずは、シロバナタンポポを見に西宮北部へ

 さてもうそこそこ咲いているだろうと自生地に行くと・・・・・・・・

思いっきり草刈りされていました。  これではタンポポも刈られて咲いていない・・・。_| ̄|○

 

他の花を撮って

どんどん奥までタンポポを探します

種を飛ばした後のタンポポがありました。

おそらく関西タンポポです。

しかしずーと探すとさいていました

シロバナタンポポ

刈られた株から、一輪だけですが何とか咲いています

その後も田んぼを撮ったりしながら、咲いていないか探します・・・・

もう一輪発見

こちらは草刈りしていないところに咲いていました。

シロバナタンポポの花期は本来春です、今咲いているのは返り咲き(狂い咲き)とのことです。

ただ実質、花期を11月から5月としたほうがいいぐらい晩秋から咲きます。

 

近くのビワの木、こちらはもうすぐ開花です

 

 さて移動して次向かうのはカスミサンショウウオの産卵地です。山道をてくてく歩いて、小川を移動して産卵地に

産卵場所の小川の水溜り

目ぼしい生物は何もいません。

水辺の植物たち、ミズゴケ 松 等

同じく

木は柘植(ツゲ)でしょうか

イノシシの荒らした後

 

 ここからさらに移動して、別の産卵地に

産卵地の水溜り

こちらも目ぼしいものはありません。

11月ぐらいから、気の早い個体が産卵地に来るとのことですが、まだ早かったようです。

周りの木々、

この日は風の強い日、晴れていたのですが、急に雲がかかってきて曇天に・・・

この辺りも木々の紅葉が進んできています。

 

 さらに同日宝塚市の塩谷川周辺をちょっと散策

夕方の宝塚の眺望

パラパラ小雨の中、市街地が霧でかすんでいました。

それから塩谷川上流の紅葉谷へ

・・・紅葉谷は工事中。

工事案内によると、砂防堰堤を作っています・・・山道は通行止め、来年春まで紅葉谷には入れません、やれやれ。