前回の日記は身バレしそうなので、普段やりとりのあるフォロワーさんに限定して公開しています。すみません、、、、🙇‍♀️

 

結局今週話し合いは行われず、退職の話は宙ぶらりんになっています。

 

そんな中、私の数少ない担当利用者さん(安定ケース)たちがここへ来て暴れ始めました、、、

来月に短期切れ数名と、認定更新の人一人いて、引継ぎがてらサタンすればちょうどいいなと思っていたのですが、急に歩けなくなったとか、用具入れたいとか、リハに通いたいとか、予定外のプラン見直しが何件も入り、あわただしくなってしまいました。ご利用者の乱です。

 

今回難しいなと思ったのが、普段あまり関わってこない同居してない家族とのやり取りです。

介護って同じ目標を持ってチームで支援してますが、そこへ急にその家族が入ってきていろいろ言ってくると、今までの体制が少し崩れてしまうんですよね。できれば会議やモニタリングなどに参加してほしいけど、仕事で来れない。顔も見たこともなく、1対1の電話だけでは、説明も意見をまとめるのも、サービスや日程の調整も難しいなあと思いました。とくに私は電話で一発で伝えるのが下手なので、あとから「ああ言えばよかった」とか「あれ言うの忘れた」とかいうのが多くて後悔ばかりします。何度も電話するわけにはいかないし、、、そういうのもケアマネに向いてないなと思うところです。

 

詳しくは書けませんが、今回それで私の経験不足をひしひしと感じました。迷惑かけてしまった人もいるし。そしてこの仕事の奥深さも感じました。

本人の思い、家族の思い、そして支えているサービス事業所の人たちの思い。

まだまだ浅い私、、、やはり難しい仕事です。

ケアマネを続けていけば、そんなことを繰り返し繰り返し経験しながら、熟練のケアマネに成長していくのだろうなあと思います。そうなれば、やりがいを感じられそうです。

 

社長が言いたいのは、そこを経験する前に辞めるのはもったいないよということだと思います。

まあ辞めますが😅

 

社長は動いてくれませんが、私の決心が固いので、管理者は引継ぎの話を考え始めてくれました。


一人、モニタリングの時にご家族に辞めることを伝えました。

そこは引継いでまだ2か月くらいしか経ってなかったので、本当に申し訳なくて、怒鳴られるのを覚悟でドキドキしながら言ったのですが、了承してくれて「せっかくいい人来てくれたと思ってたのに~」と、とても残念がってくれました。もし復帰することがあったら、またお願いね!と。こんな私でもそんなことを言ってくれて、うれしかったです。

 

まだまだ先は見えないし毎日つらくてしんどいです。薬の量がまた増えてきました。でも最後まで責任もってやり切りたいと思います。