こんにちはシスルです!
今回は3歳所有馬達の近況を記録していきます!
シスルのブログ更新日
(今週の更新記事)
月曜日 4歳馬達の近況
火曜日 3歳馬達の近況
金曜日 今週の出走馬 (不在時はお休みです)
18時頃に更新致します
インゼル
オーレアミスト
2025.02.12 NFしがらき

レース後は脚元を含め変わりありません。本日2月12日(水)に滋賀・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ました。
「最後も伸びていましたしよく先頭を躱してくれたと思います。やはり能力は感じますね」(岩田望来騎手)
「先週はありがとうございました。結果を出すことができてホッとしています。返し馬やゲート裏、そしてゲートの中でも怪しいところはありましたし、レースの展開も決してこの馬には向いていませんでしたが、その中で勝てたのは力があるからこそだと思います。このあとはいったん放牧に出してリフレッシュさせようと思います」(友道康夫調教師)
さてさて……次の予定が悩ましんですよね……、
陣営側の今年中の目標次第で変わってくるので正直言うとわからないです。
あえてシスルの欲を絡めて実現可能な範囲で考察するならば5月のユニコーンステークスからの東京ダービーを狙って欲しい。とりあえずの目標としては3月、4月のどこかでもう1レース馬券圏内に入って確実にユニコーンステークスの切符を掴んで欲しいですね。
今回のレースを見るかぎりでは行けそうな感じがするんです。脚元も強そうだし出れるだけの実力もあると思います。ま、出れたらいいな〜と妄想だけはしときますww
ナタリア
2025.02.15 京都RC
2月15日(土)京都3R・3歳未勝利(牝馬限定・ダ1400m)に、武豊騎手55kgで出走、2番人気に支持されて馬体重は前走からマイナス8kgで450kgでした。ゲートで暴れてしまい、今回もスタートは決まりませんでした。短距離戦では絶望的な出遅れで向こう正面では離れた最後方。
腹を括って進めていくしかありませんでした。徐々に馬群に取りついていきましたが、勝負どころは大外から進出して変わらず最後方で直線に賭ける競馬になりました。そこからは本馬なりの鋭い伸びは見せてくれましたが、7着まで押し上げるのが精一杯で、勝ち馬からは1.2秒差でした。
「ゲートでは後扉にもたれていて出ていきませんでした。道中の動きは悪くなく、直線もしっかり動けていました。手前も変えていませんしスタートが良くなれば変わってくると思います」(武豊騎手)
「ゲートが全てでしたね。前走スタートが悪かったので、この中間もゲート練習していましたが出ていきませんでした。道中の動きなどは良くなっていますし、1200mでも走りそうですね。まだ2戦目ですし、トレセンに戻って状態を確認してからになりますが、中1.2週で使えるならもう1走させたいと思います」(小崎憲調教師)
今回のレースは陣営側のコメントどおりスタートが全てですね!ゲートさえよくなれば勝ちあがれます。パドックでは落ち着きがあって堂々としていましたし、返し馬やゲートに入る前でも比較的に大人しく問題なかったと思います。ゲート入った瞬間に周りを気にしだす素振を見せスタート前に立ち上がろうとするしぐさを見せていました。
本馬自信はゲートの中が苦手なんだと思います。
レースでは遅れはとったもののしっかり折り合いもついていたし直線の伸びもありますね。出遅れさえなければ今回のレースは勝ち負けにからんでいたと思います。1200mはさらにスタート命になってきますので、もし1レースを間をあけずに使うのならゲート難の保険として1600mに行ったほうがいいかと…、
焼け石に水みたいな処置ですが調教師目線としては次は確実に権利を取りたいと思うはず。その後はひたすらゲート練習させながらの出走ですね!
関係者の皆様お疲れ様でした。
ノルマンディー
トリプルバレル
2025/2/14(美浦トレセン)
9日(日)に坂路コースで4ハロン54.3-39.1-25.3-12.2を単走で馬ナリに追われ、12日(水)にも坂路コースで4ハロンから0.6秒先行して併せ、54.5-39.6-25.1-12.3を強めに追い切りました。
「まだそこまで大きく変わった印象は受けないものの、坂路でもだいぶ時計が出せるようになりましたね。デビュー戦の頃に比べると、上体を起こして楽な感じで動けている。当時はトモが弱く、気持ちの面ばかりが先走って空回りしていたので。
本当に良くなってくるのはもう少し先かもしれませんが、着実に力を付けていると思います。次走は一度ワンターンの競馬を試してみたい考えから、来週2/22(土)東京・3歳未勝利(ダ1600m・混)に向かう予定です」(稲垣幸雄調教師)
今回の稲垣先生のコメントを見るかぎりではだいぶ変わった印象を受けた内容に見えますけどねwww『状態を起こして楽な感じで走れているし、気持ちの面も改善されている。本当に良くなるのはこれからかもだけど、前回よりは力をつけている』って控えめに言ってますが褒め言葉ですw
前回言っていた東京ダート1600mに出すって事は実力的にも調子的にも合格レベルって判断してもらえたようです。個人的にもこのレースで本馬がどう走るのが気になるので楽しみです(*´ω`*)
アクアリッズ
2025/2/15(オカダスタッド)
現在は舎飼されています。今月中旬に両前の定期検査を実施しました。獣医からは「右前には少し骨膜が出ていて腫れも残りますが、ここまで術後の経過は良好。同時にクリーニング処置をおこなった左前の状態も問題ありません」との診断で、下旬にはウォーキングマシンでの運動を開始する予定です。
ウォーキングマシンでの運動が開始しそうですね。
理想は4月には強めの調教が出来る状態になっていれば1番良いのですが………
こればかりはどうしようもないですね!
ミリオンヒット
2025/2/16(小倉競馬場)馬体重:394
★2/16(日)小倉・3歳未勝利(芝1200m)◇永島まなみ騎手 結果17着
「スタートは上手く出てくれたものの、外から速い馬が来た時に怯んで引いてしまう場面がありました。返し馬でも若干頭が高いかなとは感じたのですが、怯んだ時にそれ以上にガッと頭を上げてしまい、そこでリズムを崩してしまったのが大きいかなと思います。ただ他に悪いようなところはなく、素直な馬ですよ。最後までしっかり反応して走ってくれましたし、あとはもっと力がついてくれば。この距離は若干忙しく感じたので、1400くらいまであってもいいのかなと思います」(永島まなみ騎手)
スタートして前目に付けられそうだったのに、なぜコーナーに入るまでま手綱を引き続けて下げたのかな?本馬が怯んだってコメントをしていますが、上手い人は立て直しも早いですし、あそこで無駄な体力と集中力が削られてしまいました……
おそらくですが、永島まなみ騎手自信が短距離レースが苦手なんだと思います。自信のコメントで『忙しく感じた』のは永島まなみ騎手本人が余裕がなかったからで必死に立て直した時にはコーナーにさし掛かってしまっていた!って所でしょう……
距離延長を指摘してますが、しっかりと本馬の実力を発揮させてからの提案だったらわかりますが今回のレース内容では距離が原因ではないと思います。
今回の大敗と馬体重の心配があるので戻り次第一旦放牧すると思います。
お疲れ様でした。
アイルクラウン
2025/2/14(NMDファーム小野町)馬体重:500
現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。去勢手術後の経過も良く、感染症などの心配もないため、12日(水)よりマシンでの運動を開始しました。普段の馬房の仕草などを見ていると、去勢の効果はありそうです。この後は傷口が完全に塞がるのを待って騎乗を再開する予定です。
とりあえずは性格に変化があったみたいですね!
問題は調教の様子です。今までのように途中でサボろうとして走らなくなるかが注目ポイント……
だいぶ遅れているので、今までの遅れを取り戻す事は出来なくても調教くらいは真面目に取り組んでくれると嬉しいですね!
2025/2/14(美浦トレセン)
ヒモリファームで調整され、8日(土)に帰厩しています。
9日(日)に坂路コースで4ハロン61.9-44.9-29.1-14.2を単走で馬ナリに追われ、12日(水)にはWコースで5ハロンから0.9秒先行して併せ、67.8-52.2-37.4-11.9を馬ナリに追い切りました。
「二週間程度の短期放牧でしたが、いいリフレッシュとなったようですね。馬は元気いっぱいですし、緩ませないよう乗り込んでもらっていたぶん、中身の面もすぐに整えられそうです。今週の追い切りは2頭併せの内をフォルテムが5馬身ほど先行する形で実施。古馬オープン馬に対しても堂々としており、相手が後ろから来る様子を見てもまだまだ余裕があったそう。跨った助手の感触も上々で、いい形で来週のレースに臨めそうですよ。
ジョッキーについては早めから動き出したものの、サウジカップウィークということもありなかなか上位は捕まえられず…。ただ東京の芝は前残りの傾向が強く、であれば減量を活かして粘り込みを図れるのがいいのではないかと再度長浜騎手に依頼することにいたしました。来週2/22(土)東京 3歳未勝利(芝1600m・混)に長浜鴻緒騎手で投票予定です」(千葉直人調教師)
本馬自信もだいぶ競馬になれてきたんじゃないかな?
コメントの内容を見てても気持ち的にも余裕を感じます。調教では後からプレッシャーをかけられても問題ないとのこと……
次レースは勝ち上がって、未勝利の壁を飛び越えましょう!騎手に関しても可能な範囲でのいい選択だと思います。長浜騎手とは今回で3戦連続のコンビ。前回めちゃくちゃ悔しそうなコメントをしていたので、今回こそ結果を出して欲しいですね!
2/14(宇治田原優駿ステーブル)馬体重:452
12日(水)に宇治田原優駿ステーブルに移動しました。
「現在は1時間のウォーキングマシン運動をおこなっています。トレセンで抜糸をしたようなんですが、まだ傷口がうまくくっ付いていなかったようで、保護しながら軽めに動かしているところ。脚元に腫れなどはなく、歩様も問題ないのですが、まだ傷口が痛むようで少し気にしていますね。明日また獣医師が来場するので、どうするか判断を仰ごうと思っています。トレセンであまり食べられていなかったのか体重は少し減ってしまっていますが、もう運動は始められていますし、もう飼い葉も食べているので、来週には増加すると思います」(担当者)
痛々しいですね……
馬体重も減っているし、相当ダメージを負っているみたいです。これからの予定は未定で獣医さんの判断によって変わりますので心配です。
体の回復もそうですが心の回復も出来たら良いですね!
今日の独り言
不安要素がどんどんでてきますねww
ナタリアがゲート難でミリオンヒットは大敗……、
特にノルマンディー勢が完全にブレーキがかかってしまっています。なんとか立て直して欲しいですが時間がかかりそうですね……
今週のフォルテムくんとトリプルバレルに期待したいです。と言うか期待せざるえませんね。
なんともまぁ〜出資者として頭と懐が痛い状況が出来上がっていますw
でもこれが、一口馬主ですね(-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩___-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩)
以上です。
見て頂いてありがとうm(_ _)mございます。