こんにちは!

 

立春も過ぎ、今日は特に気温も上がり、私の住む地域も3月並みの暖かさとなりました♪

 

いいですねえ…このまま春になってくれないものか…(´▽`)

この気温でも手の霜焼けが治まる気配はありません(笑)

これももう少しの辛抱ですね♪

 

 

さて、先日我が家のキッチンに大型新人さんがやってきたのでご紹介いたします!

 

 

じゃーん!

 

 

 

 

 

 

ヘ~ル~シ~オ~♡

 

 

シャープのヘルシオ AX-XW300-Wでございます~!o(^▽^)o

 

はあー…

 

いやあ…立派ですね…

 

前前前回(君の名は。風)の記事でもちらっと書きましたが、今まで使用していたレンジは中クラスくらいのオーブンレンジ。

 

その前のレンジも庫内容量は26Lのものでした。

 

 

なんと今回は上位、庫内容量も30Lです!!

 

オーブンの最高温度も、今まで250℃→ヘルシオ300℃です。

 

流石~~~( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

某日、ヘルシオが届くのを今か今かと待っていた私。

 

ピンポーン宅配便でーす…

 

受け取って…

 

 

「わーい、わーい!ヘルシオだ~!!

 

 

……

 

………

 

…………箱大きい!!!!!」

 

 

 

分かってはいたものの、やはり大きい段ボール(笑)

 

重いためそのまま玄関で開梱してキッチンに運ぶことに。

 

 

段ボールを開けると蓋に開梱方法が書かれています。

 

一旦ひっくり返して、そのまま段ボールを外す…なるほど…

 

 

よいしょ

 

 

 

 

……

 

………

 

 

あっ………

 

 

段ボールの蓋をひっくり返すだけの広さが………

 

 

 

な   い   _(┐「ε:)_

 

 

 

マンションの狭~~い玄関で開梱作業をするのがそもそもの間違い。

 

 

けれど重たくてリビングに運べない。

 

午後から来客予定のため、このまま玄関に置いておくわけにもいかない。

 

 

ええい、やるしかない!!!

 

頑張れ自分!!!

 

 

ひっくり返して外すことはできないので、横に寝かせて引き抜く作戦で…

 

 

発泡スチロールをとって、

 

そっと…ぐっと…よっと…ほっ…よいしょっ…よおおおおっ……

 

はあああ何とか箱から出せた…!!

 

 

 

※シャープさんが推奨されている方法ではありません!!

 

 今回は結果として問題なく取り出せましたが、

 正しい方法で取り出されることをお勧めします※

 

 

 

その後なんとかキッチンのレンジ台の上まで運ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

本当に「なんとか」といった感じ(´▽`;)

 

重量が約25kgあるので、出来れば2人で持つことをお勧めします。

 

女一人ではちょっと辛かった…腰をやられそうになりました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで設置作業は完了。

 

 

続いてAX-XW300の最大の特徴、「COCORO KITCHEN」を使うための無線LAN接続をしていきますよ~o(^▽^)o

 

 

COCOROKITCHEN

 

 

 

 

ヘルシオと対話ができる!

 

おおおAI…!!

 

我が家初のAI家電でございます!!

 

楽しみだなあ楽しみだなあ!!(*´艸`*)

 

 

ヘルシオさんと対話するため、ちゃちゃっと繋いじゃいましょう♪

 

 

 

まずはヘルシオの設定。

 

こちらは「無線LANかんたん設定ガイド」の手順にそって操作していきます。

 

 

 

1.ドアを開閉し電源をつけ、「おはなし」を押す

 

2.説明文の後、「無線LANのON/OFF設定ができます」 「ON」「OFF」と出るので

 「ON」をタップ→「決定」をタップ

 

 「ON」になったことを確認して、続いて無線LANの設定へ…

 

3.利用規約を確認・同意し、次の画面で「プッシュボタン接続」をタップ

 

4.ヘルシオがアクセスポイントを探し始めるので、自宅の無線LANのWPSボタンを押しに行く

 (お使いの無線LANルーターによります。説明書のWPS設定方法をご覧ください)

 

 

接続完了!

 

 

 

次はスマートフォンとの連携。

 

こちらはストアからダウンロードしたのち、アプリを起動させると初期設定が始まります。

 

 

 

1.会員登録 or 会員登録済の場合シャープID・パスワードを入力してログイン

 

2.家電登録

 同無線LANで接続されている家電が自動で検出される。

 検出された家電(ヘルシオ)の右にある「登録する」ボタンをタップ。

 

3.ヘルシオに登録が送信されるのでヘルシオのおはなしボタンを押す。

 

設定完了!

 

 

どちらも難しい知識は必要なく、簡単に設定できました♪

 

 

 

 

最近の電化製品はクラウド上で情報をシェアして管理できるものが増えていますよね。

 

一括で管理すれば、今までの情報を見直すのはもちろん、新しい情報を得る機会も増え、活用の幅がさらに広がるのではと期待大!( ̄▽ ̄)

 

 

そのための無線LAN接続ですが、今後接続をしなければならない場面も多くなると思います。

 

一度やってみたら操作は似たようなものなので、「難しそう~」と敬遠しているかたも

 

この機会にぜひ覚えてみてはいかがでしょうか!(笑)

 

 

 

 

またスマートフォンとの連携はスマートフォンの操作ができれば難なくできると思います♪

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、長くなりそうなので

今回はこのあたりで区切らせていただきます。。

 

 

 

 

 

 

 

次の記事では、遂にヘルシオさんを使ってみたいと思います!o(^▽^)o

 

楽しく美味しく♪

 

張り切ってお送りいたしますので、

お時間がある時にふらりと見に来ていただけると幸いです(*⌒∇⌒*)

 

 

それではまた♪