私には11歳と4歳の子供がいるんですけど、4歳の子の方が寝かしつけてあげないと寂しくて泣いてしまうので、毎日夜8時ごろに寝かしつけています。
小さい子を抱きしめていると、とんでもない癒しオーラに包まれてしまってすごい眠気に襲われて必ず寝落ちしていまうんですよね。
もはや寝るというより気絶。 自分の意思でベッドに入るのと違って、さぁ寝るかという心の準備がないからもう気絶。
2時間後くらいに起きて、キッチン周りの掃除をしないといけないから片付けとかしてたら覚醒して結局朝方まで眠れません。
少し寝てすぐ朝の準備で起きないといけないから、昼がめちゃめちゃぼーっとして何も集中できない…。本当は昼はがっつり創作活動とかしてフリーランスで稼げるようになりたい。
今までは一生懸命、夜にもう一度寝ようと努力してたんですけど、もう諦めました。
もう昼夜逆転でいいや。
夜中にいろいろ活動します。夜行性の人間。
その方が効率が良さそうな気がしてきたし、規則正しい生活という概念に囚われて、精神的に不安定になってしまったので、もうこういう生活してる人間もいるということでいいや。
しかし、次の日体力の必要そうな予定がある時は本当にがんばって寝ないといけないですね…、
明日は大事な用事があります…