白井恵子です。

(自己紹介は こちら )

 

 

●Instagramは、こちら

(ご質問は、DMください)

 

 

 

****

 

 

 

 

今年もいよいよあと数時間。

 

早かったなぁ。

 

 

 

 

 

毎年、早い早いと思うから、

 

今年は1日1日が過ぎるのをちゃんと感じようと思って、カレンダーに色をつけていた。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

朝、ノートを書く前に塗りつぶす。

 

そうやって目に見えるようにして過ごしてきたけど、早かった。

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

いま、今年書いたノートを振り返っているんだけど、すでに

 

 

 

 

今年あったことをかなり忘れている笑

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

ノートを見返してみて、

 

 

 

 

 

今年もたくさん、自分と向き合ったなぁ

 

 

 

 

 

って感じた。

 

 

 

 

 

忘れていたけど、こんなにたくさん自分の声を聴いたんだなと。

 

 

 

 

 

 

 

そのおかげで、今年は2つ、大きな変化があった。

 

 

 

 

 

 

 

1つは、

 

これまでずっと握りしめてきて、どうしても手放せなかったものを手放せたこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

image

散歩道の桜の木、すっかり葉が落ちた。

 

 

 

 

 

 

 

 

もう1つは、

 

自分が大事にしていることに改めて気付けたこと。

 

 

 

 

 

 

ある時、

 

あーいいなぁ、と思うものがあったんだけど、

 

 

 

 

それが、以前の私だったら絶対に選ばないようなものだったんだよね。

 

 

 

 

で、なんでこれがいいんだろう?って考えたんだけど

 

今までと違い過ぎてなかなか言葉にならなくて

 

 

 

 

思いつくことや、浮かんでくることをノートに書くうちに、

 

たどり着いたのが

 

 

 

  

 

 

 

自分のままでいられる

 

 

 

 

 

 

 

だったんだよね。

 

 

 

 

 

 

「自分のままでいる」

 

これはもう何年も、そうありたいと思っていたことだし、

 

そうあれるように環境とかいろいろなことを整えてきた。

 

 

 

 

 

けど、以前は

 

「そうは言っても」「とは言え」という思考がなかなか消えなくて

 

ぐるぐるしたり、答えが出ないままノートに気持ちを書き綴る日々が続いたり。

 

 

 

 

 

 

 

そんなだった私が、今

 

 

 

 

 

 

自分のままでいられるものに

無意識で反応している

 

 

 

 

 

 

 

という事に気がついて

 

すごく嬉しかった。

 

 

 

 

 

 

私にとって、

 

自分のままでいる、ということはものすごく大きなことなんだ

 

 

 

 

 

と改めて気がついた。

 

 

 

 

 

 

ずっとそうありたいと心がけて、

 

意識的にそういう選択をしてきたけど、

 

 

 

 

 

今はもう、意識しなくてもそう在れるものを選べるようになっている。

 

 

 

 

 

 

 

自分のままでいる、というのが

 

私の人生の指針なんだなと思った。

 

 

 

 

 

 

 

image

よく見ると、もう小さな蕾ができてる!

 

 

 

 

 

 

自分の中での再確認なんだけど、

 

これがすごく大きくてね。

 

 

 

 

 

来年はすごく大きな変化の年になりそうな気がしている。

 

 

 

 

 

 

ブログも再開したし、

 

来年はサービスの募集も再開する予定。

 

 

 

 

 

 

 

楽しみでわくわくしている。

 

 

 

 

 

 

 

いろいろあったけど(いや、忘れてたけど笑)

 

2022年もいい年でした。

 

 

 

 

 

****

 

image

image

image

image

image

image

 

 

****

 

 

リブログ・シェア大歓迎です♪