お友達の田頭和みさん=なごちゃんは



の社長さん


FBでつぶやいていました

↓↓↓

{130BCEFC-2872-4779-B576-0FCB53AA6638}


これに反応して

私が書きました。

しお
子どもに良かれと思って言うことが、
そうでないことがあります。
なんでも食べる子がいれば、
そうでない子もいるよね。
それがわかってる心持ちで
お勧めしてみるのは
いいと思うんだけど、ね。

決まりごと!?のようになるのは違う。

トイレに行く回数も、
食べる量も、みんな違う。

なんでも食べなさい
→誰とでも仲良くなりなさい、
に似てるなぁ。
大人の作り上げる
こうあるべきに違和感。


で友達コメント👲↓

そうですね。認めてあげんとですね。
昔は食べんと
生きていけへんかったから❣️(笑)


しお
そうそう、そういう
実際の記憶と遺伝子が入ってる。
物を大事にもそうなんだけど。
食のことはけっこう深くて、
嫌なものを食べさせられたって、
けっこう記憶に残っちゃうんだよ。


友達保育士さん↓

実感‼️
同感‼️
『~べき』は誰のべき⁉️



しお(これはここだけに書いてます^ ^)

現場の保育士さんは
お母さんもそうだけど
出したものは食べてほしいのね
これ、当たり前の心理

だって栄養計算されて
手作りで調理さんが
朝から作ってくれて

愛情もたっぷり♡


でも
食べなさい!食べなきゃいけない!
は違うよね

お腹がぺこぺこになるまで
動いているかもあるし
気持ちが安定しているかもあるし
何より個人差もあるし。


わかってはいるけど
子育てや保育の
当たり前、って

ときどき
それほんと?
って振り返る気持ちが大事。
自分自身に言ってます^ ^





写真なごちゃんのお店で。昨年末、冬^ ^

{448F9FDD-090E-4D07-96BD-D021B22568B2}