サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -466ページ目

ゴーヤの植え付け

おはようございます。


今日は少し早起きしてゴーヤの苗を植えつけました。


今年も緑のカーテンにチャレンジします。


こちらは昨年育てたゴーヤの種から作った苗 
サラリーマンの気ままな家庭菜園


↓こちらは市販の苗 
サラリーマンの気ままな家庭菜園


昨年 コガネムシの幼虫の被害にあったプランターがあったので新聞紙マルチをします。




サラリーマンの気ままな家庭菜園

今週末あたりにネットを張る予定です。






にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

今日の収穫 アスパラ

今日の収穫です。


アスパラが久々に取れました。(1本だけですが)

春先に取れたものよりだんだん細くなってきました。


そのほかは写真をとる前に食べてしまいましたが、いつものサニーレタスいちごが1つでした。




サラリーマンの気ままな家庭菜園



トウガラシパウダーでジャガイモのねずみ対策

今日は朝から雨。

出社前の菜園の見回りもしませんでした。


ところで、市民農園に植えているジャガイモですが、毎年収穫時期になるとネズミと思われる被害にあいます。


農家の人に聞いたところ、モグラの穴を使ってネズミがジャガイモをかじるのだとか。


今年は被害を減らすために「現代農業」にのっていたトウガラシパウダーを試すことにしました。


昨年作った自家製の鷹の爪をミルサーにかけて細かくしました。


これを作物のまわりにまきます。


近寄ると辛いぞ~。


ネズミ以外にも効くことを期待します。


ナメクジ対策にプランターにも少しまいておこう。