ミニカボチャ栗坊の摘花
ミニカボチャに雌花が咲き始めました。
栗坊は10節以降についた雌花に着花させるのがいいようなので、もったいないけど花を取りました。
ちなみに雄花は雌花より1週間以上遅く咲くそうです。
写真は昨夕のものですが、今日の朝咲きました。
昨年は放任栽培でしたが、今年は色々データを取りたいと思っています。
今考えているのは、つるは3本仕立て、4本仕立て、また、1つるあたりの着果数を3個、4個にした場合にトータルのカボチャの重量がどうなるか などです。
庭の限られたスペースでの立体栽培の最適な栽培方法が分かればと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます。
お時間がありましたら応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
シカクマメの種を買いました
本日ネットで注文した四角まめの種が届きました。
てんぷらにすると美味しいとの言葉につられ衝動買いしてしまいました。
種まきの期間は5月中となっていますので、ちょっと遅れてしまいました。
今週末にまこうと思います。
とはいってもあまりスペースがないので、
地植えにするかプランターにするかあるいは両方か悩みどころです。
通常の60センチプランターでも育つのだろうか。
最後までご覧いただきありがとうございます。
お時間がありましたら応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村




