サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -444ページ目

パプリカに異変が・・・。私にも・・・。

こんにちは。


昨日から左の耳下腺に痛みがあり、今日から腫れもでてきたので医者に行ってみると「おたふくかぜ」の可能性が高いとのこと。カゼ

痛みは強いですが、熱は微熱程度です。


子供が行っている幼稚園ではおたふくかぜがはやっているそうなので子供が持ってきているかもです。


30年くらい前に予防注射を打ったんですが、効果がきれたのでしょうか。

予防注射で安心しきっていました。


ただ、反復性耳下腺炎の可能性もまだ捨てきれないので、念のため、抗体の検査をしておきました。


とういうわけで今日から会社お休みしています。腫れが引くまでは会社に行かないようにとのことです。



さて、お庭のパプリカですが、私の体調に合わせるように異変が見られています。


いくつかの実で、一部が陥没して褐色になっています。ガーン

異常部は広がっていく感じでなく、腐敗している感じでもありません。


何の病気でしょうか。炭ソ病?

とりあえず異常果は取り除きました。


知っている人がいたら教えてくださいな。



サラリーマンの気ままな家庭菜園

サラリーマンの気ままな家庭菜園

↓パプリカ 葉は元気そうに見えます。
サラリーマンの気ままな家庭菜園



こちらは今日の収穫です。
サラリーマンの気ままな家庭菜園



最後までご覧いただきありがとうございます。


お時間がありましたら応援よろしくお願いいたします。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

今日の収穫 イエローアイコ

今日は一日中風が強い日でした。


さて今日はお庭での収穫です。


ちょっと少なめですが、イエローアイコとアイコ、ブルーベリー、インゲンです。


サラリーマンの気ままな家庭菜園

ハイブッシュ系のブルーベリーの収穫がだんだん少なくなってきました。


次はラビットアイ系がもうすぐ色づき始めそうです。


それでは。



人気ブログランキング

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

2010河口湖ハーブフェスティバル

今日は、2010河口湖ハーブフェスティバルにいってきました。

今河口湖湖畔でラベンダーが満開です。


曇り空でしたが、ラベンダーのいい香りが一面に漂っていました。


■大石公園
サラリーマンの気ままな家庭菜園

サラリーマンの気ままな家庭菜園

サラリーマンの気ままな家庭菜園


■八木崎公園

 ラベンダーの規模はこちらの方が大きい。

 夜はライトアップをしていました。


サラリーマンの気ままな家庭菜園


↓前日のライトアップ
サラリーマンの気ままな家庭菜園

↓前日のライトアップ
サラリーマンの気ままな家庭菜園

フェスティバルは今日までですが、ラベンダー自体はまだまだ楽しめそうです。