サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -443ページ目

シソジュース作りました

昨日収穫したシソでシソジュースを作りました。

大体1.5リットル分くらいです。


サラリーマンの気ままな家庭菜園

現代農業にのっていたレシピは↓

http://ameblo.jp/shinzancafe/theme7-10014076169.html#main

クエン酸がなかったのでドラッグストアで買ってきてもらいました。

青シソも2割くらい混ぜています。



4,5倍に薄めて飲むとちょうどいいです。

これから季節にどうですか?
サラリーマンの気ままな家庭菜園


ピーマン好調 1株から10個収穫

夕方市民農園に収穫だけしに行ってきました。


今日の強風でピーマンが倒れていたので起こして、支柱に縛りつけましたがいっぱいピーマンがなっていました。


それから3月14日に種まきしたニンジンですが、120日たちましたので少しためし掘りしてみました。

ニンジンまずまずのサイズです。今年はちゃんと間引きしたのがよかったのでしょうか。

来週はニンジンの夏まきを予定しています。


早く体調を戻さなくては。


■今日の収穫


ピーマンは1株から10個収穫です。
サラリーマンの気ままな家庭菜園

イエローオーレとインゲン
サラリーマンの気ままな家庭菜園


雑草化しているシソを収穫しました。シソジュースを作る予定です。

昨年作ったジュースのレシピはこちら↓

http://ameblo.jp/shinzancafe/theme7-10014076169.html#main


サラリーマンの気ままな家庭菜園



ブルーベリー(チャンドラーとジャージ)と四季なりイチゴ
サラリーマンの気ままな家庭菜園





最後までご覧いただきありがとうございます。


お時間がありましたら応援よろしくお願いいたします。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

イエローアイコが房なりに

こんにちは。


今日もおたふくかぜのため会社を休んでいます。

昨日よりも腫れと痛みがありますが、熱はありません。


さて、お庭のミニトマトですが、雨よけ栽培のおかげで元気よく育っています。


特にイエローアイコが鈴なりになっています。

先日少し、尻ぐされが発生しましたが新たには発生していないようです。

にがりを薄めてまいたのがきいたのでしょうか。


途中からわき芽をとるのをやめたのですが、わき芽にも大きな実を沢山つけています。

元気なうちは無理してわき芽を取らなくてもいいかもしれません。


これから水切りをして甘くしたいと思います。



サラリーマンの気ままな家庭菜園

サラリーマンの気ままな家庭菜園

プランターのバターナッツも色が変わってきました。 もうすぐ収穫です。
サラリーマンの気ままな家庭菜園


こちらはシカクマメ。ゴーヤのネットにはわせる予定。
サラリーマンの気ままな家庭菜園



虫取りシートに虫がいっぱい。蜂もかかっています。
サラリーマンの気ままな家庭菜園


今年3つ目のゴーヤ大きくなってきました。
サラリーマンの気ままな家庭菜園

グリーンカーテン製作中! 風で大きくネットが揺れるので、ネットの端を手すり等に縛り付けました。
サラリーマンの気ままな家庭菜園




最後までご覧いただきありがとうございます。


お時間がありましたら応援よろしくお願いいたします。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村