住職になったばかりのころ,ご門徒さんお家にお伺いして

年忌法要や祥月命日を勤めたあと,みなで米の実り具合や

畑の野菜の話,耕運機になる前は牛の話。孫の話は皆が喜

んで盛り上がった。これが仏様の教えか聞法かと思った。

 

「そうか,まんだ,あそこは孫ができやんか。ええご縁が

あればいいのになあ」と言う。「孫できてたら,爺婆のお

金を目当てにやってくるんや」「家に来て30分は可愛い,

可愛いと思うが,2日も3日もおってもらうと疲れてくる。

もう早よ帰ってくれ」「言うたらあかんで,来なくなる。」

 

 

「ほんでもな,孫ができたんやで爺・婆になれたんや。だ

から金を目当てでもええやんか。」「心配せんでも爺・婆

と言わなくなる。自分でバイトでもしだしたら爺婆のこと

は忘れるで,こっちも年とるし。それまでのことや。」

 

「そやけどな,みんな爺婆になると嬉しそうな顔しとるで

孫を授かって爺婆にしてもらえたからそんなことが言える

のや」「孫がいなかったら何も言えないやんか」と言う。

「息子らには孫はまだかとは言えやんしな」と,ここで話

は盛り上がる。

 

孫を授からなかった寺総代は「蚊が飛ぶやろ,蚊は苦にな

るやろう。血を吸われたらいややしな」「そやけど蚊は蚊

で命がけで生きとるんやで」「それがわからんとご縁の話

はわからんな」「ないものねだりはあかんで」

 

全ての命の存在にはご縁で成り立つ。「蚊は自分が生きて

いることを教えてくれた。それが蚊とのご縁だよ」と言う。

 

image

 

世界は感謝するものが山ほどある。自分のために感謝する

人間は多いが,ご縁で成り立つ自分の存在に気づく人は少

ない。息子らと孫に感謝できる爺婆であれば,合掌である。

南無阿弥陀仏。