こんにちは。
田舎のおばちゃんです。




もうすぐ
平成が終わり
令和の時代が来ます。



今日は時代の初詣に行く方も
多いとか聞きました。



皆さん時代を大切にして
凄いです。

 

私も見習いたいです照れ




平成や令和を
意識してでは無いのですが



昨日出雲大社さんに
娘家族と一緒にお参りに行きました。




そこでばあちゃんの事を
思い出しました。
聞いて下さい。





何年も前にばあちゃんが
母に言いました。




K子、よーけ神さん祀っとるのー
なんでも引き寄せたら
ええもんでは無い。
神さんのお守りもできんのに
よーけ連れてきたらいかんよ。



と言ってました。




それを聞いていた私は
それからのちに
ばあちゃんとこに行った時に



ばあちゃんちも
沢山神さんおるやん?
よーけ祀っるけど
ばあちゃんはお守り出来るけん?
ばあちゃんはキチンとお祀り出来るけん?





と聞きました。






するとばあちゃんは





輝にはよーけ祀ってる様に
見えるんなー




と言いました。




えっでもお札よーけあるよ。



と言うと




ばあちゃんは



ほうなぁ
輝にもわかる時が来るわい。



とそれだけ ガーン
わからんはてなマーク
なんで教えてくれんの はてなマーク



とそのままでした。




今年になってから
凄いことが分かりました。




昨年祐徳稲荷神社に
主人の母に誘われて
お参りに行きました。




うちのお稲荷さんは
伏見稲荷さん。
お稲荷さんは1つに決めた方が
良いと聞いた事がありますが
行くだけならと行ってみました。



千円しか入れてない祝儀袋に
名前と住所を書きお賽銭箱へ


すると後日
祐徳稲荷神社さんから
お札が送られて来ました。


なんか嬉しくて直ぐに
お祀りしました。


お稲荷同士良いのかなぁ
なんて考える暇もなく。


でも不思議な事?必然的な事?
が分かったのです。


娘が調べてくれたら
伏見稲荷さんと祐徳稲荷さんに
同じ神様が祀られていたのです。
その神様が両側から
護ってくれているのです。
(うちはちょうど伏見さんと祐徳さんの間)


有難い ラブ


そこからもっと娘が調べてくれて



私がよく行く神社と氏神さんにも
共通の神様がいてくれて
しかも私を護ってくれている神様と
ご夫婦と書かれている本もあるし
協力者(色んなものを2人で築いた)
とか書いてあったそうです。




そして
出雲大社さんに
うちの氏神さんの神社も
ありました びっくり




そこは何回か出雲大社さんに行きましたが
いつもスルーしていた⛩で
娘がどうしても一緒に参ろうと言うので
参道から遠いけど行ってみると
うちの氏神さんと同じでした。




今になって思えば
ばあちゃんちに祀っていた神様は
神社の名前は違うけど
全部同じ神様だったのでは
と思いました。




お話を聞いてくれて
ありがとうございました。