先日ジャズをやりたいけど何を聞いたら良いかわからないという生徒さんがおりました。今は情報はなんでも得られるけど取捨選択が難しい時代だなと思います。そんなこともあり自分がジャズギターを始めた頃によく聞いていたおすすめの音源を紹介します。

 

 

 

 

mike sternはmiles davisのバンドにも在籍したプレーヤーです。

テレキャスターにコーラスを使用した音色、ロックからの影響も強くベンディング(チョーキング)も多用するスタイルです。

 

ジャズを始めたばかりの時はトラディショナルな多くのプレーヤーが演奏するようにジャズギターは必ずフルアコでクリーントーンでやらないといけないのかな?なんて思っていたのですが、mike sternからジャズは自由で良いんだということを教わった気がします。

give and take, standards の二つのアルバムはジャズスタンダードも多数演奏しておりおすすめです。

 

オリジナル曲は独特な半音階を多用したメロディとキャッチーさの共存が魅力かなと改めて聞いていたら思いました。

 

 

 

 

 

花田ギター教室は5月末まで春の入会金無料キャンペーンを行なっております。

バークリー音大卒のプロの講師によるギター、ウクレレのレベル、ペース、やりたいことに合わせた1回60分のレッスンです。

アクセスの良い札幌市中央区の会場での対面レッスンかオンラインレッスンかをお選び頂けます。

楽器無料レンタルがありで手ぶらで受講可能です。

体験レッスン随時実施しております。

ジャズギターのレッスン受講生も随時募集しております。

 

レッスンの詳細、体験レッスンの申し込み、問い合わせは以下のホームページよりお願い致します。

花田ギター教室のホームページ http://hanada-guitar.jp/