茅野市にある尖石縄文考古館は

何度訪れても楽しい私のお気に入りです

かつて縄文銀座などと呼ばれていたほど

八ヶ岳周辺には縄文遺跡が多く存在し

数多くの収蔵品があります

なので行くたびに新しい発見もあり

飽きのこない楽しい考古館です

 

考古館で有名な収蔵品として

2つの国宝である土偶があります

 

通称:縄文のビーナス

茅野市の棚畑遺跡より1986年に出土

この考古館の代表的な土偶です

勘違いしやすいけど同じく国宝の

山形県「縄文の女神」とは別のものです

 

 

 

通称:仮面の女神

茅野市の中ッ原遺跡より2000年に出土

逆三角の仮面をかぶった土偶です

とても印象的です

 

 

 

国宝の土偶が有名だけど他にも国宝クラスの

土器や出土品がたくさんあります

 

 

中にはこのような面白い展示もあります

 

 

いつの時代も得手不得手があるようで

土器の世界にも縄文時代からセンスの

有無があったようですね

 

 

土偶の多くは発見された時に破壊された

状態で見つかるそうです

そのため完全体に近い国宝指定の土偶は

珍しいということになるようです

顔の土偶はジブリの映画に出てきそうですね

実は宮崎監督は八ヶ岳周辺の歴史に詳しく

もののけ姫の仮面の参考にしたとかしないとか

 

 

私は鉱物趣味がありますのでヒスイの勾玉や

黒曜石の矢じりなど興味惹かれるものが

たくさんです

 

 

語り始めるとキリがないのでこの辺にて