こんにちは!
2021年、新たな工場にても、益々、忙しくさせていただいてます
誠にありがとうございます!
さて、本日は、
これまで製作しました、たくさんある車の中で、
印象深いというか、面白かったというか、・・・もう作りたくないというか
そんな車を集めてみましたゾ!
さて、
早速、その思い出の1台・・・・
第10位は
関大生と一緒に作った、楽しかった軽バンキッチンカー
ううう。。しあわせなひととき・・・
これで営業許可とれた?と聞き直した内容でしたが、
ジュース販売だったので良かったです。
費用、ほとんどかかってません
第9位
サンケイ事業団
たんぽぽ号
う、、なつかしいっす・・
日本財団の贈呈式にて、施設の障がい者の方に
「可愛いキッチンカーを作ってくれてありがとう」と、
生まれて初めて、人前で作文を読まれて、
心がジーンとなり、
それが、その日からキッチンカーを
作り続ける原動力になったという思い出の1台!
続きまして、
第8位は
キュートなコープ自然派奈良のキッチカー
正統派で可愛いです
抱きつきたい1台
担当の方には「やめろー」と言われるでしょう
次が、
第7位
あああ・・
大変苦労しました、ティファニーカラーのキッチンカー
黙って聞いてたら、
跳ね上げ扉にLED看板をぶら下げ、ショーケースに、
モニターと、やりたい放題の軽キッチンカー
反対側はインスタ撮りのバックとして提供
僕とこ以外でやるとこあった?どうする?
第6位
センスはピカイチ!自分で塗装、アイスクリームキッチンカー
マスクといい、カラーといい、全体のイメージ作りの
センスがグンバツ!グンバツ?・・・
勉強になります
ほんで、
第5位
軽の3型、大阪吹田市のサンパークスさん、黄色いキッチンカー
イベントでは、小型ながらも、なかなかの販売力がある実力車!
さすが3型、仕込みも出来ますから!
行くたびに手土産をくださる、よう出来た
ご担当者どのですー
第4位
織のはな号、ご夫婦で運営、ほのぼのコーヒーキッチンカー
この車を見て、スイーツ関連のキッチンカーは、
木のイメージにされる方が増えました
いつも可愛い写真を、インスタにアップされてます。
清楚です
テレビも一緒に出ました
そして、いよいよベストすりぃー
・・・・・・・
第3位
ルーマニアの奥さんのラッピングで勝負したキッチンカー♪
故郷ルーマニアでは、本当にこういう幌馬車で
販売しているそうです・・そんな故郷を思い出し、なみだが・・・・
奥さん、うるうると・・・・
ついに・・・
第2位
赤水玉のベッド付きキッチンカー
草間 彌生好きが追求したクレープ号は、
ベッドが付いた、掟破りのキャンピングキッチンカー!
あああああ、家内が
さて、
栄えある
第1位は・・・
なんと、ごめんなさい、キッチンカー以外ですー
移動シアターというか、移動広告車
なんとなく近未来的な感じがして、わくわくしたのですー
もちろん、
他の車も、思い出深い、お客さんを含め、心に残るものばかりでした。
ついつい、いろいろ作ったなあー
まさしく一期一会
ありがとう
さあ、今年もやるぞー
・・・・・・
看板作りました