2月は大忙しです💦
去年から製作にとりかかっていたコープ自然派京都さんの
キッチンカーをやっと((´∀`))納車しました!
お世話になりました!ありがとうございました( ノД`)
助手席側のデザインはこんなんです♪
可愛いです!
後ろです。扉を木目ドアに見立てたんですね♪
跳ね上げ扉を開けます。
運転席側ですね♪レンガが可愛いです♪
京都は保健所の適用要件が厳しいです。
軽トラックであれば、通常は1品のメニューしか提供できません。
但~し、コープの場合は別です!
京都御池にある保健所に問い合わせて相談した結果、
「コープ商品の試食用の移動販売車であれば、営業許可は必要ありません!!
責任を持ってやってください!」
ということとなりました(〃艸〃)
ですが、一応、2槽シンクと50ℓの給水、排水設備を付けてます。
水をあまり使う予定がないので、蓋をしてデスク使いにします。
上から12vの小さなポンプで吸水して、下のポリ容器で排水を受けます。
1600wの発電機も装備!
重いので、スライドで前に出します。
使う時は、車から離れた所で使ってください。
ガスが出るので室内で使うと窒息(* ´艸`)
冷蔵庫も装備!
勿論、走行中も冷えてます♪
業務用で、よく冷えますが、車に積んでの使用は故障時の
保証は適応外となるでしょう😢
130ℓと軽のキッチンカーにしては、大きめです。
サブバッテリーの電圧を見て、
こまめに充電をお願いいたします!
インバーター電源から外部電源へは自動で切り替わります。
インバーターのスイッチを切り忘れますと、バッテリーがすっからかんに😢
空にしてしまうと、再充電不可能となり、新品交換しかありません。
こまめに充電をお願いいたします!
こちらは、乗降りステップ。
軽くて丈夫なコーナン製(〃艸〃)
中の様子。こんな感じ。
木を使うと優しい感じになります。
まず、ここに立ちた~い♪と販売者が明るい気持ちになることが
大切なんです。
それが接客や売り上げ、全てに影響します♪
折りたたみのカウンターテーブル♪
さあ、行くぞ、いざ京都へ!
自然派京都さん、頑張ってください!
京都でお目にかかりましょう。
ありがとうございました♪