旧三井家下鴨別邸 | 風が吹く日も、雨の日も

風が吹く日も、雨の日も

着物と子どもと「おいしいは正義」の日々。街歩きや美術館なんかも好きです。

旧三井家下鴨別邸は、ずっと見学に行きたくて行けてなかったところです。

正確に言うと、三階望楼の特別公開に行きたかったのですが、そこに行く為の入場整理券が大抵当日の朝に配られるシステムになっていまして、朝早く整理券をもらいに行くのが難しかったのです。

2階までなら普通に見学できるのですが、どうせ行くなら普段公開していない3階に行きたいじゃないですか。

 

で、こちらもコロナの関係で整理券が廃止になり、今年の秋の特別公開はネット予約制になりました。

そうなると簡単です。

早速予約して、行ってきました。

 

行き道をGoogleで検索したら、鴨川の飛び石を行けと言われたのでこんなことになりました。

石が進行方向に向かって縦に置いてあるとまぁ行けるのですが、横だとなかなか怖い。

というか、着物と草履で渡るところではないです。

真似しないようにしてください。

 

 

ついでに下鴨神社をうろうろしたり、フリーマーケットを覗いたりしてました。

 

 

 

1階と2階を見るので、予約時間より少し早めに建物に入ります。

 

 

お庭も、中の設えも見ごたえがあります。

素敵です。

 

 

 

 

 

 

そして、3階の望楼です。

狭いです。

三畳半しかありません。

しかし、四方全部が窓になっていて、とっても見晴らしがいいです。

 

 

 

 

 

 

五山の送り火の時は、「大」の字がよく見えるそうです。

眺望の邪魔にならないように、雨戸は窓の外側下に収納できるようになっていました。

大工さんの職人技、凄い。

 

昔はご隠居がお客様を景色でもてなしたり、自分でぼんやりゆったりするためにここに登ったのかなと想像しながら、係の方の丁寧な説明に耳を傾けました。

 

1階2階も細かな細工が多く、素敵な建物です。

また、この時は三井家発祥の地松坂の松坂木綿が飾ってあって、それも楽しかったです。

 

 

お茶室も素敵なのですが、お茶券を買って入ることができると知らずに行ったので、今回は入れませんでした。

残念。

 

 

庭の大銀杏の黄色が見事でした。

 

 

勿論、紅葉も。

 

 

たっぷり三年は行きたい気持ちを温めていたので、今回行くことができて凄く嬉しかったです。

久しぶりの下鴨神社も楽しみました。

 

今年は他に、光明寺の夜間ライトアップにも行きました。

予想外に素敵でしたが、アップするネタが停滞し過ぎているので、紅葉ネタはこれくらいにしておきます。