こんにちは!


家族で風邪リレーをしていまして、時間を上手くとれず、2週間ぶりの更新です泣き笑い

皆様風邪等ひいてないでしょうか?!



先週書きたかった内容なんですが、リノベの途中経過ですニコニコ





天井材がつきました!


↑途中の段階です


マンションの天井の中も普段見る事ないので、しげしげと見てしまいますキョロキョロ



コンクリートの下に木の枠組みを格子状に綺麗に張って、その下に天井材がくるわけですね。

なるほどなるほどひらめき




天井がつきだしたら、やはり気になるのは、、




天井高!!チュー


超大事ですよね!これ!!!ひらめき



天井高って家を作る時にとってもとっても重要な要素ですよねキョロキョロ


天井が低いと圧迫感があるので、やはり出来れば高くしたい。



しかーし!!!


マンションのリノベの場合はコンクリート部分の天井高が決まっているので、自由に高く出来ません悲しい



なので、限りある高さを大事に大事に、出来るだけ天井高が高くなるように設計するわけです泣き笑い




そこで、問題になったのが…

ライト!!照明!!(なぜか言い換えて2回)


元々、シンプルなデザインが好きな我が家。

ライトもシンプルにダウンライトを取り付けたかったんです。



しかーし!!!!驚き


ダウンライトを取り付けるには、

天井材とコンクリートの間の埋め込み高さが、

基本80㎜以上いるんです…えーん



↑絵に描くと、こんな感じ(下手で申し訳ない驚き)



夫(建築士)いわく、


「天井高が2400㎜だと少し圧迫感を感じるので、

希望としては2500㎜欲しい。」


とのこと。



床は、もうギリギリまで下げているし、天井をこれ以上下げるわけにはいかん!!物申す

我が家は天井高優先!!



…ってなわけで、ダウンライトは諦めて、シンプルなライトをつける事にしました指差し






パナソニックのダウンシーリングで、LEDフラットランプというシンプルなのを、ダウンライト代わりにしました。(要工事)


ダウンライトにも使えます。

一部天井を下げてる所にはこれをダウンライトで使用します指差し


色々とタイプがありますが、我が家は調光も出来るタイプにしましたウインク

雰囲気変えれます(笑)

照明による雰囲気作り、大切ですよねーラブ


他にもセンサーライトタイプ等もあるようです。




天井とコンクリートの間は、配線が取れるギリギリに攻めてもらいました。



↑この幅を狭く攻めるのだ!!泣き笑い



天井高はなんとか、2480㎜とれましたとさ泣き笑い

(2500㎜には足りとらんがな)




実は、ダウンライト、設置高が60㎜の浅型タイプもあるようなんです。


我が家が何故それにしなかったかというと、

照明のグレア(眩しさ)を考慮したからですキメてる

浅すぎると、光源がそのまま見えてしまう恐れがあるので、やめました。



基本的に良い照明というのは、かさ等で照明の光源が見えない様に配慮されているものだそうですニコニコ


電球等をわざと見せてる物もありますけどねウインク




そういった意味で、本当の事を言うと、部屋の全てを、間接照明にしたかったんですが、コストがかかりすぎてやめました無気力

(見積もりとったら、高すぎてビックリした絶望チーン)




また、出来上がったら、照明の様子など載せていきますねニコニコ



長々となりましたが、最後までお読みくださりありがとうございましたニコニコ飛び出すハート