リハビリ
脊椎間狭窄症のリハビリを継続中。
散歩、歩くことは欠かせませんが、はたして何歩歩くことがよいのか。
最近わかってきました。10000歩以上歩くと足に負担がかかります。
東京に出張すると、10000歩以上になります。
地下鉄利用が多くなりますから。階段の上り下りや乗り換えで。
右足に狭窄症の影響が出ていますから、やむなくどうしても左足に負担がかかってしまいます。
入浴し、両足のふくらはぎをマッサージするとよくわかります。
ただ、少しづつですが歩き方と姿勢を意識し、リハビリを続けていますと変化を感じます。
痛みが和らぎ、歩く時に感じる違和感が減ってきていますから。
一日に歩く歩数は、10000歩未満で、5000歩ぐらいがちょうどいいような感じです。
3ヶ月が経過し、これから3ヶ月を目標に継続します。結果があれば、それに至った原因があるわけです。
痛みで初めて治療等をします。痛みは身体が発する唯一の言葉なのでしょう。(痛みがない身体の発する症状もありますが)
おかげですね。