リハビリ始めて3か月目 | 人生のステージを上げるために考動していること

リハビリ始めて3か月目

昨年11月からリハビリを開始。

徐々に矯正して行っている感じです。

やはり意識を持つ、意識をする習慣がポイントです。

 

朝、目覚めた時にリハビリをします。10種類ほどあります。

食事の時は15秒ルールの習慣、舌に15秒載せて唾液が出てくるのを確認します。

そして、咀嚼し胃の働きを助けるんです。暴食を防ぎます。

 

もう一つ、体重計に載ることです。私は食事の前にお風呂に入った後に。

体重の5倍、関節や骨に負担がかかるそうです。だから、咀嚼するんですね。

自己管理の大切さを感じているところです。

 

必ず結果には原因があります。悪因悪果、善因善果です。

身体を労わらなければならない歳になりましたが、感謝ですね。