2025年に入り、実働一週間 | 人生のステージを上げるために考動していること

2025年に入り、実働一週間

新年の挨拶回りから始まり、いろいろな方との出会いもありました。

脊椎管狭窄症の手術せずリハビリで矯正することにもなりました。

結構動き回り、いささか歩き疲れましたがパワーは上げってきています。

 

身体と仕事とのバランスを取り、精力的に動きまくろうと思っています。

何かパワーが湧き出てくるような感じです。今までにない感覚です。

年末にかけて、コロナになりインフルになり休息の時間がとれたからかもしれません。

 

長期事業構想では、「人々の幸せな経済循環」を目指します。

廃棄物を出さないサーキュラーエコノミライフの社会的課題の解決からウエルビーングライフへ。

そして、地域循環共生圏の創造です。

 

夢ですが、これがパワーの源泉です。

デジタル化、ペーパーレス化の社会ですから、もっともっと前を向いて進みたいと思います。

 

私の好きな元気になる言葉

『失敗は結果じゃない。成功の反対は何もしないこと。失敗は「成功」と「何もしないこと」の間にある。

 そして失敗はいつも教えてくれる。よりよくなるために教えてくれる。そう考えれば、失敗は力強い協力者。』

                       (株式会社ビジネスバンク 代表取締役 浜口隆則氏)

『失敗が人間を駄目にするのではなく、失敗にこだわる心が人間を駄目にする。

 むしろ、失敗を跳躍台として、ストレートにゆくよりもっと力強く立ち上がろう』

                       (愛知専門尼僧堂堂頭 青山俊董さん)