放置林は宝の山!「土佐の森・救援隊」 | イイコトとの懸け橋「社会貢献探訪記」

放置林は宝の山!「土佐の森・救援隊」

こんばんは。
イイコトの懸け橋 ソーシャルブリッジの湯川伸矢(しんじょん)です。



さて、昨日のブログに書いたセミナーで


出会った興味深い活動の


2つ目を紹介しますニコニコ



NPO法人土佐の森・救援隊
http://mori100s.exblog.jp/


こちらの活動は本当に実践的で継続性の高い取り組みでした。


しっかりと


経済とも結びつきながら、


間伐活動も進められます。



問題提起として

現在、


副業で林業をされている方が圧倒的に足りていない。

というところから話は始まりました。



専業での林業もしくは、ボランティアでの林業(森のお手伝い)という


構造の間に、本当は副業としての林業、そのお手伝いとしての林業


というふたつの構造が足りていないということです。



それって、よくわかりますね。


森を元気にしたい!って思ってもなかなか続けていくのって
大変ですからね。



そこで、今回の取り組みでは、


5~20万円/月の副収入を得る方が急増し、


地域のなくてはならない副業に成長したというお話ですビックリマーク



すごいですよねーニコニコ


さて、それってどんな仕組みかといいますと


間伐材の買い取りを行う

ここで買い取では、現金+地域通貨とします。


この地域通貨に関しては、地域の環境保全活動ということで

環境支払とします。


ここで、


個人林業家も対価を得ることになります。


そして、この間伐材は地域の施設で


バイオマスエネルギーに転換します。



なんと、


間伐森林整備によりCO2の吸収を増大させた上に

化石エネルギーの代替として、CO2の削減効果にもつながります。



素晴らしいですねニコニコ



こちらの活動を始めると、


地域の方々も副業として間伐材を

運んでくることにつながりましたビックリマーク



これで、


森林と山村の再生につながったとのことです。


これって、継続的ですよね。



ボランティアではなく、


生活の糧にもなる方法。



こんなことを考えていきたいですよね。


興味のある方は、こちらの団体に問い合わせてみてください!



これは、ひとつの大きなモデルになるような気がします得意げ




今日も読んでくださいましてありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。