この本読んだ。


巷でもよく耳にするようになった”クラウドコンピューティング”。
コンサルの端くれとして抑えておくべしってことで読んでみた。

【ざっくり概要】
クラウドコンピューティングの概要・歴史・現状・展望等を網羅的にまとめた本で、その定義すら
わかってなかった小職でも案外さくっと読める内容だった。グーグル、アマゾンに代表される
クラウド先駆者の事業戦略や事例等が程良く盛り込まれていて◎。さすが野総という感じ。

要点は以下の5点ね。(Amazonのパクリ満載だけど)

①クラウド・コンピューティングとは何か
 IT業界最大の創造的破壊といえる「クラウド・コンピューティング」という概念の説明。
 →第1章を読めば世間話にはついていける。

②クラウド・コンピューティングのメリットとは
 クラウド・コンピューティングを導入することで、圧倒的な「コスト削減」と
 「システムの柔軟性」を両立できることを事例とともに紹介。
 →第5章あたり。客と話すならココは抑えたい。

③IT業界の巨人たちの動向

 グーグル、アマゾン、マイクロソフトほか、IT業界の巨人たちのそれぞれ戦略の分析し、
 クラウド・コンピューティング時代の到来の必然性を明示。
 →第3章、第4章あたり。知らぬ間にこんなに世界が動いてたなんて。。。

④クラウド・コンピューティングを自社のビジネスにどう活かすか
 業態や企業規模によって、最適なクラウド・コンピューティングとの付き合い方は異なる。
 クラウド時代の企業IT戦略に関して、差別化とリスクの2軸を用いたフレームワークを提示。
 →第5章あたり。単純明快なマトリックスで、クラウド・コンピューティングの各種サービスを
  マッピング。これぞコンサルって感じ。

⑤クラウド・コンピューティングで世界がどう変わるか

 クラウド・コンピューティングの影響は広範な範囲におよぶ。
 クラウドの影響を受ける分野を列挙し、どのような変化が予想されるかを概観する。
 →第6、7章。クラウドが産業界へ与えるインパクトを、サーバーベンダー、ソフトウェアベンダー、
  SIer、PCベンダーなど多角的な観点から分析。野村総研の底力を感じる部分。


【ざっくり感想】ここがおもしろい!
読み応えがあるのは第5章~第7章。
今後のクラウドの展望、特に小職の主戦場でもあるエンタープライズ市場へのインパクトに関する洞察
が非常に興味深い。企業がIT戦略の一環として、クラウドコンピューティングをいかに活用していく
べきか、その判断基準とすべく著者が提示しているマトリックスがほんと美しい。

マトリックスのは次の2軸。
差別化の観点:コア・コンテクスト
リスクの観点:ミッションクリティカル・非ミッションクリティカル

この2軸でクラウドを4事象に分け、以下のように分類。

 ①コア/ミッションクリティカル     :自社開発(クラウドに頼らない or プライベートクラウド)
 ②コンテクスト/ミッションクリティカル :SaaS
 ③コア/非ミッションクリティカル    :PaaS、HaaS
 ④コンテクスト/非ミッションクリティカル:SaaS

①コア/ミッションクリティカルの業務(企業の競争力の源泉となる業務)は、セキュリティ、信頼性(SLA)、
データ秘匿性、障害時の対応などを考慮すると、当面クラウドへの移行は不可能。一方、それ以外の業務
は加速度的にクラウドに移行するのではないかと、著者は予想しているのね。

さーてこの創造的破壊をビジネスチャンスとして掴むことができるか否か。勝負だ(汗)
イベント行ってきた。2夜連続。
Here and Now!!!

M'OSawaさん出演のため、ちゃっかりゲストに入れてもらい遊びに行ってきた。初MADO Lounge!!!
テンション高くヒルズに乗り込んだ・・・が、いきなりエントランス渋滞。
52Fまで上がるのに30分。さらに入り口付近で15分。
計45分足止めくらってM'OsawaさんのActに間に合わず・・・ホントすみませんでした><

とにかく人が多かった。なのに、かわいい子は少なかった。
いやウソ。かわいい子にはしっかり男が付いてたね。
またもや不戦敗でした。残念無念。


おっと・・・最後にイベントの概要をざっくり。
日本のモーショングラフィックスシーンを網羅した「映像作家100人 2009」と
オーディオ×ヴィジュアルパーティ「REPUBLIC」とのコラボレーションイベント。
 DJ+Live:EYE、Kaoru Inoue、ALTZ、M'Osawa、DE DE MOUSE、d.v.d、LO:BLOCなど
 VJ:宇川直宏 Special VJ SET featuring 田名網敬一Works、CAVIAR、DaDa KingZなど

VJの良さとやらは、小職には全くわからず。
VJ見て盛り上がる群衆も意味不明。。。まいっか。
とにかくKaoru Inoueが最高でした。さすがは大御所。

以上。

MADO Loungeから見た夜景。やっぱキレイ。
Here and Now!!!

イベント行ってきた。
Here and Now!!!-GUILD

去年Warehouse@麻布十番で知り合ったKM(男)&FI(男)の美容師ペアのイベント。
規模は100人程度だったんだけど、基本彼らの美容師仲間らしく男も女もみんなオシャレ。
イケメン多すぎ。びびって女の子に声も掛けられず、盛り上がらないフロアで男4人2時間
踊って帰ってきました。。。

反省会
【イベント】★★
 ○レゲエダンスはよかった!
  →DJタイムだけだとメリハリがあまりないから、踊らない人は退屈。
   レゲエじゃなくていいけど、なにかしらのLiveコンテンツは入れたほうが盛り上がるね。
   今度取り入れよう。 

 ×仲間内のイベントだからかなり楽しそうだった。その反面、なかなか外部の人間は入りにくいね。
  →自分らが主催するイベントにも言えることだけど、コミュニティー外から来てくれた人
   にいかにその場になじんでもらうかが永遠の課題だね。当たり前だけど、主催者側が
   積極的に声掛けしてつなげなていかないとだめ。

 ×DJが下手過ぎ。正直つらかった・・・
  →いつもDJ頼んでるOSWさんとかNKMとかがいかに上手いのか再認識。
   DTっちもかなりやり手なんだと気付きました。
 
【ハコ】★★★★
 Solfa(中目黒)
 ○ダンスフロアとラウンジが完全に分かれてる。
  →踊らない人にも居場所があってよい。ダンスフロアも広くも狭くもなく、自分らがイベント
   やるときの規模感とマッチしてた。いいね、ココ。

 ○とにかくキレイ!
  →ビル自体もきれいだし、ハコも清潔感があって◎トイレも○

 ×高い。
  →週末は10万。詳細なシステムはわからんけどちょっとキツイかな。
Here and Now!!!-ダンスフロア

Here and Now!!!-ラウンジ