こんばんは。ヒーラーの筑田優子です。

 

好きなもの、続きです。

 

リバティ柄が好きですね。

パジャマやシャツ等リバティ柄をちょこちょこ買うようになりました。
 
昔は、自分には可愛すぎるからとてもじゃないけど着られないと思っていました。
ちっちゃくて可愛らしい感じの子なら似合うだろうけど、私にはとても合わない…と思っていました。
 
1年前だったか、パジャマを新調したときの事。
ピンクの生地で小さな薔薇🌹の花柄のパジャマが気になりました。

最初、その柄を店員さんにおすすめされたとき、買うかどうか迷いました。

やっぱり可愛すぎるから自分には似合わないと思ったのでした。

 

すると、その店員さんは、ルームウェアだからこそ自分の好きにチャレンジして欲しいと、背中を押して
くれました。その声が嬉しくて、思い切って購入することにしました。
リバティ柄は人気があってすぐ売り切れると聞き、一度店を出たのに舞い戻って違う色も購入しちゃいました。

どちらもお気に入りになっています。

 

リバティ柄が好きだとわかると増えてきますね。

自分でシャツなど購入したり。

夫がくれたハンカチやタオルがリバティ柄だったり。

お礼でもらったタオルがリバティ柄だったり。

 

リバティ柄が好きという電波をだしてたかもしれませんね。

好きを自覚すると、寄ってくるかもよと思うのでした。

 

 

こんばんは。ヒーラーの筑田優子です。

 

皆さん、好きなものって言えてますか?

私は好きなものを言うのが苦手でした。
芸能人で誰が好き?と聞かれたとき、無難そうな、みんなが好きそうな人を例に出すようにしていました。

 

昔、 TM NETWORK のファンでした。

 

「シティーハンター」のエンディング「Get Wild」を聴いてファンになりました。
アルバムを買ってよく聞いてました。「CAROL」 もストーリーになっててすごくよかったです。
 
ある時、母にTM NETWORKが好きだと言ったときの事。
「あんなののどこがいいんね」とネガティブなことを言われました。
 

好きな人を悪く言われると傷つきますね。

自分までも否定された気分になります。

母にはそんな気持ちはなかったかもしれませんが、自分はそう感じてました。
 
なのでその防御策として、好きな人はみんなが好きそうな、無難な人をいうようにしていました。それだったら変に思われないし、悪く言われないから傷つかないで済むだろうと思っていました。今振り返れば、偽りの自分でしたね。
 
苺が好き、芸能人の○○が好きとはっきり言える姪っ子をみて、昔の自分のことを思い出しました。
 
今の私は、好きなものを言えるようになってきました。
感情について学び、自己否定と結びつけないようになってきました。
 
「Get Wild」や 「STILL LOVE HER (失われた風景)」 は今でもカラオケで歌います。ノリノリです♪♪
 

 

こんにちは。ヒーラーの筑田優子です。

70代の母が携帯電話をスマートフォンに切り替えておおよそ2年になりました。


母がスマートフォンでしたかったことの一つが、カープチケットの購入のようでした。

それまでは私に頼むしかなく、カープチケットの発売日には買えたかどうかなど催促の電話がかかってました。

チケットサイトが集中して無理な話をしてもよくわからない感じでしたね。


去年は母自身でチャレンジできるようになって、弟の手を借りながら申し込みをしたそうです。

今年は自力で申し込みしようとして、操作に行き詰まったようでした。時間がないので(早くしないと売り切れてしまう)、私に助けを求めてきました。


母なりのストーリーがあったそうです。

仕事を辞めて、ようやく野球を観に行ける時間ができたと。最初は自分では申し込みできず頼むしかなかったけど、スマートフォンに変えて自分でもチャレンジができるようになったと。


70歳を超えて新しいことにチャレンジするのはすごいことだなと思います。

私がその歳になったとき、新しいことができる自分でいたいと思いました。

こんばんは。ヒーラーの筑田優子です。

カープのチケットは入手できました。
とりあえずほっとしました。

新井新監督の采配でカープはどんな感じになるでしょうか。

楽しみですね。

こんばんは。ヒーラーの筑田優子です。

カープのチケットはなんとか入手できました、

転売防止策は効いてるのか、カープの人気が一時期より落ちてるからなのかはよくわかりませんが。

あの久々の優勝からの三連覇を達成したときの人気は、本当にすごかったですからね。


複数回に分けて申し込みしたこと、一部重複してしまったことから、球団に電話連絡することにします。


発送を1回にして、キャンセル枚数を伝えることで、最終の支払い額の調整をしようと思ってます。


まだ、チケットはあるようなので、観戦希望のかたは申し込みされてみてはいかがでしょう。


新井監督さんのカープ野球が楽しみです。

こんばんは。ヒーラーの筑田優子です。

 

今日は、プロ野球のチケットの一般販売日でした。

カープは今シーズンの公式戦の試合が申し込みできるとあって、チケット購入サイトは大集中状態でした。

 
去年より集中度合いが高そうです。
 
昼休憩に試してみたけど、集中がすごっくってサーバーがダウン状態でした。
 
夕方になってようやく、購入サイトにログインできる状態になったときには、お目当ての日の希望座席は申し込みができない感じでした。
空いている日を選んで、めぼしいチケットを申し込んでみました。
 
明日以降に結果がわかりそうです。
 
結果を楽しみにしましょう。

こんばんは。ヒーラーの筑田優子です。

 

今日で2月も終わりました。

年始から2か月たちました。早いですね~。

 

「一月往ぬる二月逃げる三月去る」といいますが、本当にあっという間に過ぎていきますね。

 

 こういうときこそ時間を大切にしたいなと思っています。

 

毎日通る道をちょっとよくみると、すぐそこに春がやってきてますね。

つぼみが膨らんでいたりしています。

 

 

こんばんは。ヒーラーの筑田優子です。

 

梅の花の切り花をいただきました。
ふわっとした香りもよくってほんわかしました。
つぼみがたくさんついているので、開花を楽しみにお世話しようと思います。
 
家が華やいでます♪
 
 

こんばんは。ヒーラーの筑田優子です。

 

今日、友人がランチをしに我が家にやってきました。

私の作った料理がお口に合うようで「癒される~」とのことでした。

 

料理が得意とは思っていないけれど、食べて癒されるのなら嬉しいですね。

もともとのきっかけは、土鍋でご飯を炊いているという話をしたら「食べてみたい」と所望されてのことでした。
一度食べたら、忘れられない味に!?
 
今日の献立は、ご飯・みそ汁・豚バラ大根・サラダ・梨 となりました。
最近、献立が思いつかないので、レシピ本やインターネットで検索したりしてなんとか作成しました。
 
今回も美味しかったようで、気に入ってもらえたようでよかったです。

こんばんは。ヒーラーの筑田優子です。

最近ご飯を作るのが億劫になってます。

献立を考えるのが面倒なんですよね。


夫が料理好きなので、ついお任せしてしまいます。

夫の両親は、食に関わるお仕事をしていました。食品を仕入れ販売される中で、厨房に入ったりして。料理人が作る様子をみて学ばれて、家で披露してたそうです。

もう1人は、調理のお仕事をされてて、食べやすいように、美味しくなるように、色々工夫されてたそうです。


夫はそんな2人の楽しい様子を見て育ったのでした。夫が料理を楽しんでいる様子が羨ましくなりますね。両親の料理の仕方をきちんと取り入れて、自分なりにブラッシュアップしてる感じです。


その楽しさを私も、受け入れて自分も楽しさを見つけていきたいなと思っています。