ヒーラーの筑田優子です。
昨日炊いたたけのこは、1日たってあくが気にならなくなりました。
味がしみたおかげでしょうか。
次もあく抜きするなら時短モードでもいいかもしれません。
情報が手に入りやすい時代はありがたいですね。
もちろん情報の精査が必要ですけれど。
半年後に始まるインボイス制度。
皆様は準備はお済みでしょうか。
ヒーラーの筑田優子です。
昨日炊いたたけのこは、1日たってあくが気にならなくなりました。
味がしみたおかげでしょうか。
次もあく抜きするなら時短モードでもいいかもしれません。
情報が手に入りやすい時代はありがたいですね。
もちろん情報の精査が必要ですけれど。
半年後に始まるインボイス制度。
皆様は準備はお済みでしょうか。
ヒーラーの筑田優子です。
いつものスーパーの産直野菜コーナーでたけのこを買いました。
皮付きだったので一瞬どうしようかなと思いました。あくぬきが面倒だなと。
旬だし美味しそうと思って買いました。
たけのこのあくぬきの仕方を調べました。
1〜2時間かかるんだとショック。
米糠を使うぐらいしか知らなかったのでした。
田舎からもらったりするときは、あくぬきをしてもらった状態のことが多く、こんなに手間をかけてもらってるんだなと思いました。
さらに調べてみたら...
15分ぐらいでできるあくぬき方法がありました![]()
その方法で試してみました。
皮を剥く時、どこまでむいたらいいのか不安になりました。台所が皮だらけになりました。
だいたい半分ぐらいのサイズになるんですね。
たぶん。
それからカットして、お湯と塩で茹でてあくぬきしました。
ちょっとあくがのこったような気がしますけど、
これぐらいならいい感じでした。
若竹煮にしていただきました♪
きちんとぬかと唐辛子🌶️で茹でたほうが美味しいだろうなとも思いました。
時短でできるのは大変ありがたかったです。
YouTubeで検索してみてください。
ヒーラーの筑田優子です。
実家からの帰り道、雲がとてもきれいでした。
スマホから写真を撮りました。
裸眼ではもっときれいなんですよね。
そのままの感じがとれないけど、雰囲気だけ伝わればいいなとアップしてみました。
ヒーラーの筑田優子です。
先日、ヒーラーの仲間でヒーリングを受けたときの感想のシェアをしました。
私のシェアで、車を運転するときの感覚が良くなったという話をしたのですが、
同じような感覚の方がおられて、わかるわかる~という感じになりました![]()
ヒーリングを受ける前、15年ぐらいの前の話になります。
受ける前の私は、バックミラーから見える景色を信頼できず、ミラーをほとんど見ずに運転していました。
私にはこう見えるけど、本当はそうじゃないかもしれないと。
なので、ミラーを見ても意味がないと見ずに運転していました。
ヒーラーの筑田優子です。
ロングコートを修理してみました
昨年の冬に電動自転車に乗っていた時のこと。
ロングコートのベルトが自転車の車輪に巻き込んでしまいました。
ヒーラーの筑田優子です。
骨盤がたつ感覚が少しわかってきました。
クロスバイクに乗ったり腹筋したりして、お腹や背中の筋肉が育ってきたおかげか
姿勢が維持しやすくなった気がしています。
筋肉は、何歳からでも鍛えられることを実感しています。
筋肉を鍛えることも大事ですが、ストレッチやマッサージでもみほぐすことも大事だそうです。
ヒーラーの筑田 優子です。
老眼鏡を新調しました。
実は、昨年2月にサブスクリプション(定期契約)で老眼鏡を購入していました。
3年契約で3本まで変えられるので、お得に思って買いました。
今回は2本目の眼鏡になります。
最初に買った老眼鏡が購入して1年半ぐらいで、度が合わなくなってしまいました。
3年契約2970円/月。
トータル費用だと眼鏡が2本は買えそうなお値段になります。
購入の場合、度が合わない状態でも無理して使いそうだなと思いました。
使用の場合は、もっとお気軽に交換できそうだと思いました。
せっかくなので、視力が変わってなかったとしたも、年1回はイメチェンもかねて交換してみることにしたのでした。
視力検査をすると、前回より視力が落ちていました。ちょっとショックでした。
今回のレンズは、近近両用眼鏡から中近両用眼鏡に変えてみました。
パソコンなどのデスクワークに向いているようですね。
これまで眼鏡より軽量で楽そうです。鼻の頭に眼鏡跡がついているので、多少でも改善できたら嬉しいですね。
交換した眼鏡も有効活用されるとか。
うろ覚えですが、修理の練習とか学習用だったと思います。日本人の勿体無い感覚を払拭してくれそうです。
色々なタイプの眼鏡をチャレンジすると楽しそうですね。
ヒーラーの筑田優子です。
ボイトレに行きました。
習い始めの時に歌った歌「四季の歌」を、復習を兼ねて歌いました。
習い始めは、おそらく12年前になります。
あの頃は歌える歌が本当になかった。
あまりに音痴だったので、歌いたい歌を伝えて歌ってみても、先生からもっと私にあう歌があるんじゃないかと
言われ続けていました。
ヒーラーの筑田 優子です。