子宝漢方で、できること | 埼玉県行田市 完全予約制の漢方相談専門店フジイ薬局ブログ

埼玉県行田市 完全予約制の漢方相談専門店フジイ薬局ブログ

アトピー・子宝・ダイエット相談専門のクスリ屋 店主しんちゃんの今日の気づき


赤ちゃんを授かるために、どうしても意識してほしいことが3つあります。

① 排卵がしっかりできているかどうか

② 質のよい卵子がしっかり作れているかどうか

③ 卵子を育てる子宮内膜がしっかり作れているか?


当たり前のことなのかもしれませんが、とても大事です。

特に、長年、不妊治療で悩まれている方にとっては、病院治療により、検査数値や結果に追い回され、ココの部分が抜けてしまっている方が多い気がします。

なぜか? それは、病院の不妊治療では、なかなか改善しにくい分野だからです。どうしても、“体の状態を良くする!”という観点がないため、アドバイスされないことが多いのです。


もう一度、原点ではないですが、自分の体を見つめ直し、妊娠しやすいカラダに目を向けても良いかと思っています。


◆ しっかり、排卵ができているかどうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

基礎体温だと、こういうタイプですね。高温期にスムーズに上がらないタイプです。



2人目不妊の方に、実に多いです。 原因は・・・“ストレス”です。

ストレスと言っても、様々なタイプがあります。 2人目不妊で悩まれている方に多いのが、育児ストレス、疲れですよね。

もちろん、二人目不妊の方だけではなく、それ以外でも、不妊治療に対するストレス、不安、焦り、自信のなさ、“自分へのストレス”によっても、排卵しにくくなります。

大事なのは、“心を落ち着かせること” ストレスフリーの状態にするだけで、基礎体温は整い、排卵がしっかりできる体になります。

病院ではできないでしょ?^^; だから、カウンセリング、話をして、さまざまな話をし、気を楽に、そして子宝漢方で、自律神経を整えることが大事なのです。


当店で、お越し頂いている方、ほとんどが、仕事やご主人の愚痴、嫁姑のストレス発散ですよ(笑)

でも、大事なんですよね、そういうことが。誰にも、話せない、誰にも相談できないことを、話す!ためてしまうから、排卵ができなくなるのです。

心と体はつながっているんです。


◆ 質のよい卵子がしっかり作れているかどうか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、これは、さすがに、“年齢”が関与してしまう部分があります。ですが、手段がない!という事もありません。

詳しくは、以前書いた “自分で卵子の質を上げる方法” をご参考にしてください。


見て頂ければ、わかる通り、卵子=タンパク質 です。

卵子を良くする食事をされていますでしょうか? これは、卵子だけじゃなく、ホルモンや血液、すべてに当てはまることです。

タンパク質、ミネラル、ビタミン、酵素、しっかりした、栄養のある母体にならないと、赤ちゃんは育ってくれません。

当店では、妊娠しやすいための食事改善指導も行っています。 命を育める体にすることが大事です。


◆ 卵子を育てる子宮内膜がしっかり作れているか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子宮内膜は、卵子を育てるための、”ベット”です。

薄く、冷たいベットより、フカフカして柔らかいベットの方が、良いですよね?

鶏だって、卵産んだら、温めます。人間だって一緒です。


お腹、触ってみてください。 温かいですか?冷たいですか?


冷えていたら、卵子は育ちにくいです。 基礎体温もそうですが、体を温めること、冷やさないこと、とても大事です。

理想の体温とは?


赤ちゃんを授かるには、どれか一つでも、あったらダメなんです。

病院でできること、子宝漢方でできること、ぜんぜん違います。


もし、今不妊治療をされていて、立ち止まってしまっていたら、一度考えてみてください。体を作るってことは、とても大事なんです。だって、赤ちゃんは、お母さんのお腹で育つんですから。


~関連記事~

生理痛からわかること
食事を抜くことについて。
精子の運動率を上げるには…
子宝相談ご希望の方へ
うれしいご報告♪


漢方薬・アトピー・不妊相談専門

埼玉県の不妊,アトピー相談 フジイ薬局

  〒361-0044
  埼玉県行田市門井町3-2-39
  営業時間:9:00~19:00
  定休日:日曜日・祝日


 アクセス・地図  

  店内の様子

 


ご相談・ご予約 はこちらへ
電話0120-143-144


メールでのお問い合わせはこちら
fujiiyakkyoku-kadoi@kind.ocn.ne.jp



「ブログランキング」

少しづつ上位へ(^O^)/

ぜひ、応援クリックを

お願いいたしますm(__)m 

↓↓↓↓↓↓↓↓