染井霊園に墓参り② | しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋へようこそ!
ヤフーブログから引っ越して来ました。オーディオと音楽とクルマ、その他何にでも 興味を持ったことをブログにします。
宜しくお願いします。

こんにちは(^_-)-☆  しんのすけです

 

 

 

 

それで、前回のつづきです。

 

 

202405130116468de.jpeg

到着したので早速墓参り。しばらく来ていない(>_<)

 

 

 

 

20240513011707621.jpeg

都会の真ん中なのに、けっこう広大な面積。駅からも歩ける距離です。

 

 

 

 

20240513011833508.jpeg

 

 

20240513011928e43.jpeg

 

 

 

 

 

【案内図】

20240513011725f98.jpeg

面積は67,911㎡

墓を見渡すとあまり大きいのは無く、庶民的な印象でした。

 

参考に青山霊園を調べてみたら、263,564㎡であった。やっぱりあっちは凄いわ。

それでは多磨霊園はというと、桁が違いました。面積は都立霊園としては最大の1,280,237m²(128ha)で、東京ドーム27個分に相当するとの事です。

 

 

 

お墓に到着すると・・・

 

20240513011800e36.jpeg

あ~、予想通りというかそれを上回る荒れ具合でした💦

頑張って掃除しました。

 

 

 

 

 

 

20240513011852b48.jpeg

反対側に管理事務所と駐車場がありました。ここなら無料。

アパホテルの脇の道から来るようです。墓地周辺は一方通行の細い道ばかりで結構迷います。

遠いので白山通り側のコインパーキングに停めましたが、220円/15分 です。高い!!

 

 

 

 

20240513011944fc5.jpeg

 

20240513012009514.jpeg

2時間もやっていたでしょう。日が暮れて来ました。それに疲れた💦

 

 

 

 

20240513012028669.jpeg

まあ、こんなもので良いでしょう。

持って行ったお榊をお供えして、お参りして完了。

 

結局、駐車場代は1800円取られました(>_<) 痛

220円/15分 なんか割り切れない。18:00からは料金体系が違うのだろう。まあよい

 

 

 

ついでなので、巣鴨駅にも寄ってみました。

 

20240513012053eed.jpeg

ほうほう、随分立派になったものです。

 

 

 

 

2024051301210237a.jpeg

かなり都会的に~

むかしここには回転花びらサービスのピンサロやキャバレーがあって呼び込みしていたと思います。何年前の話しだか・・・

 

 

 

20240513012222476.jpeg

なんかいい感じになりましたね。今度散策したいです。

 

 

 

腹が減ったので、、

 

20240513012238e40.jpeg

富士そばでもたべましょう!(^^)!

たぬき蕎麦に530円出したくないので、420円のかけ蕎麦に~

 

 

 

 

20240513012251240.jpeg

券売機のメーカーは不明

 

 

 

 

20240513012301fa2.jpeg

かけ蕎麦(笑)

美味しかったです(^^)/

 

 

おしまい(^。^)y-.。o○