やってみないと分かりません | しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋へようこそ!
ヤフーブログから引っ越して来ました。オーディオと音楽とクルマ、その他何にでも 興味を持ったことをブログにします。
宜しくお願いします。

こんにちは(^_-)-☆  しんのすけです

 

 

 

ブロ友さんが見栄えは大切だと言っていたので、カレーでやってみました(^^)/

 

 

 

202403231620059e8.jpeg

こんな感じ^^;

 

 

 

 

 

20240323162018567.jpeg

カレーはソースポットに入れました\(^o^)/

 

まあ、見栄えは良くて美味しそうに見えます。

ちなみに、ボンカレーではなく自家製カレーで味は悪くはありません。

 

 

 

でもね~

 

 

202403231620387ca.jpeg

見栄えは良いけど量が少ないんだよねぇ~

お~い! おかわり~  と叫んでも(これは良いマナーではございません)

 

 

でも、ウエイターさんは居ない(>_<)

 

 

 

 

20240323162104345.jpeg

結局、自分で鍋を持って来る羽目に( ^ω^)・・・

けっこう大変な割にメリットは少ない💦

 

大体、広い厨房で豊富な調理設備が整っている訳ではな~い。助手もいな~い。

手早く作らないと先に作った物が冷めます。

 

 

 

やってみて分かったこと

 

これは「お店」ですよ! お店はこのような手間をかけて付加価値としてサービスを提供しているのであ~る。

 

家でやる場合は、自前のコックさんとお手伝いさんが居ないとだめであろう。奥さんにやれと言っても大喧嘩になる場合が多いでしょう(笑)よほど料理に拘りのある奥さんなら可能かもしれませんけど・・・ でも手伝わないとねぇ~

「おーい!まだかぁ~」なんて言ったら・・⚡

 

天皇陛下は毎回こんな感じでやっているのだろう。カップラーメンを食べることはあるのだろうか。弟の方はそんなだろう。

デビ夫人あたりはかなり怪しいだろう。陰でカップラーメンをすすっていそうである(爆)

 

 

結局、一般庶民は格好だけ付けても逆に貧乏臭くなります。

 

限られた予算内で良い食器を使うとか、良質な食材を使う程度が一番リッチであるということがよ~く分かりました。