続き | 新橋 堤 (つつみ)のブログ

新橋 堤 (つつみ)のブログ

東京都港区新橋に 2012年10月に オープンしました和食と日本酒のお店のブログです。

料理人の主人と 酒匠の女将 。
ふたりで お店を営んでいます。

どうぞ よろしくお願い致します (*^^*)






そして⁡


自分の喜びのために 撮っているのも⁡
もちろんなのですが⁡

人に 喜んでもらうために撮っている⁡
自分がいることに 気がつきました。⁡


それは ぜんぜん悪いことではなく⁡

むしろ 好きで やっていたことで⁡

これからも 好きだから やるのですが。⁡





ちょっと。⁡


やり過ぎていたな と 気づいたのです。笑⁡






自分の “ 今 この瞬間を 楽しむ ”⁡
時間よりも⁡


誰かに 喜んでもらうことを 優先し過ぎてきたなって。⁡







お料理が わかりやすいので 例にあげると⁡

あっつあつの 天ぷら や⁡

握りたての お寿司。⁡



お料理は 1分1秒の 時間で 味がかわります。⁡



もちろん 価値観は いろいろ。⁡



友人や 大切な人との会話のほうが 大切で すぐに 召し上がらないかたもいるし⁡


私のように 会話を中断してまで🤣⁡

食べることに 情熱の炎🔥がありすぎる人もいる。笑⁡
( だから 私は ひとりで食事に行くのが好きなのです )⁡



これは 人それぞれ 自由。⁡

決まりなんか ない。⁡







私の場合は そんなに そんなに 食べるのが好きなのに⁡

写真を撮るのも好きで⁡

撮りたくて たまらない。笑⁡




でも 撮るのは「 ぜんぶ 」 じゃなくていいかなって。⁡





やっぱり⁡

揚げたての あっつあつの天ぷらは 出てきたら 秒で 口に運びたい。⁡

握りたてのお寿司は 手で 秒で 口に運びたい。⁡

手で食べたいから 携帯電話など触れない。⁡







そして。⁡

きっかけが もうひとつ。⁡

大好きな大好きな 和食屋さん。⁡



毎月 勉強に通わせていただいて もう何年になるのだろう?⁡

4~5年 経つような気もする。⁡





大好きなご主人の 言葉。⁡


「 今は お料理の写真撮影は 大丈夫にしているけれど⁡

昔は 写真撮影は NGだった 」 と。⁡




わたしは 料理人の妻だから その言葉の意味がわかりました。⁡




その言葉の意味は⁡



『 美味しい瞬間を 食べてもらいたい 』⁡



ということ。⁡




職人さんは 食べる瞬間を見て 調理をしているから。⁡







大好きな親戚の お寿司屋さんを営むおじちゃんも言っていた。⁡

「 握った瞬間を出しても お手洗いにいっちゃうんだもんなぁ 😅」って。⁡



人は 自由だから いろいろですが。⁡




わたしは おじちゃんの気持ちわかる。⁡


だから おじちゃんが握っている時から ずーっと見て ワクワクしながら 構えて笑⁡

たんっ⁡

と 目の前に置かれた瞬間 ⁡

ぱっ ⁡

と 口に運んで ⁡


く ~ っ ⁡


と とろけておりました。笑⁡






職人さんて 多くを 語らないんですが⁡

お寿司屋さんのたまご焼き。⁡


お寿司屋さんのたまご焼きって 普通⁡
温度は つめたいものじゃないですか。⁡



それが おじちゃんのお寿司屋さんに行った時。⁡



あたたかかった。⁡





「 あれ? たまご焼きが あたたかい⁡
(・_・?) 」⁡

と わたしが言ったら⁡


「 新橋の女将が来たんだから たまご焼きくらいあたためますよ(^_^) 」⁡

って おじちゃんが言ってくれた。⁡




わたしは その時の 感動を 忘れない。⁡


嬉しかった ~ 。 心から。⁡






でも おじちゃんは わたしが たまご焼きのあたたかさに気づかなかったら ⁡

きっと⁡

何も言わなかったんだろうなぁ って。⁡





職人さんて 言わない。⁡



うちの主人も 言わない。笑⁡




わたしの 大好きな大好きな 和食屋さんの ご主人も 言わない。⁡




だから 食べ手が 集中して 受けとる。⁡




そういったことに 気付くと 食事は 何倍も⁡
美味しくなる。⁡


幸福度は 何倍も 増す。⁡







それで 話を戻すと。⁡


写真。⁡





まさかの まだ 続く 笑

#職人さん



皆様 いつもありがとうございます。⁡⁡

心より 感謝を込めて 寿司


東京都港区新橋6-8-1

電話03-6432-4210


新橋 堤 ( しんばし つつみ )