マンガでわかる不思議の科学そーなんだ!3訂版21号はクーラー、鳥、沸騰、味、ゴム | 親愛なる人に-読書の薦め

親愛なる人に-読書の薦め

読んだ本の感想などを、本屋さんで見かける推薦文のように綴ります・・・お薦め度合いは、☆の数で評価します。親愛なる本好きの人たちに,このブログを届けたいです.

親愛なる人に-読書の薦め-21


2009年3/10号 21号 デアゴスティーニ 490円

20号 はこちら

21号は、
どうして涼しくなるの?クーラーのしくみ 21-1~21-6
なぜ鳥は空を飛べるの? 21-7~21-13
水が100℃で沸騰するわけ 21-15~21-20
味がわかる舌のヒミツ(前編) 21-21~21-26
なぜゴムはのびちぢみするの?(後編)) 21-27~21-32


発明機械
しくみ大事典
空気を冷やすフロンのひみつ
どうして涼しくなるの?クーラーのしくみ 21-1~21-6
フロンなどの気化熱(液体が気体に変わるときに必要な熱のこと)を利用して冷たい空気を作っているからです。エアコントラブル相談室の中の、エアコンのしくみ で、写真入りで仕組みが紹介されています。分かりやすいです。


動物植物
なぞときワールド
生まれながらの名パイロット
なぜ鳥は空を飛べるの? 21-7~21-13
鳥は飛ぶのに適した体をしています。例えば、肺の回りに気嚢という空気を貯める袋があり、酸素を取り込んだり、骨が細く空洞になっていたりします。文鳥を飼い始めてから鳥に興味津々です。この話題、面白かったです。鳥占いのページ では、性格を14種類に鳥にたとえて判定してくれます。ちなみにわたしはタカとかフェニックス?合っているようないないような。。。


科学法則
おもしろ数字学
気圧で変化する沸点のふしぎ
水が100℃で沸騰するわけ 21-15~21-20
水が気圧が1013ヘクトパスカル(1気圧)で、沸騰する温度を100℃と決めました。標高が100m高くなるごとに、気圧は100ヘクトパスカルずつ下がります。バイオウェザーで日本の気圧配置図 がみられます。

からだ医学
ミクロの冒険
筋肉質の味覚センサー
味がわかる舌のヒミツ(前編) 21-21~21-26
舌にある舌乳頭の味蕾が味を感じます。味の基本は、甘み、塩味、酸味、苦み、うま味の5種類です。アーサーがおしえる体のふしぎ47号 で舌、味覚の記事があります。 

科学法則
なるほど調査隊
「黒い黄金」とよばれた奇妙な物体
なぜゴムはのびちぢみするの?(後編)) 21-27~21-32
硫黄と混ぜた後、混合すると、ゴムは弾性を帯びます。合成ゴムは、世界大戦中、天然のゴムが入らなくなったアメリカやドイツで研究がされました。ゴムの木の育て方 のぺージがありました。

テーマ そーなんだ! 科学編  はこちら

テーマ そーなんだ! 社会編  はこちら   

インデックス作りました。

インデックス:そーなんだ!科学編 はこちら

インデックス:そーなんだ!社会編 はこちら 


!? トップへ


fujisan

アマゾンの雑誌はこちら