なんかよく知らなかったんですが、6月から定額減税とかってのが始まるらしいです。

 

一人当たり、所得税3万円、住民税1万円が減税されるらしい。

うちは4人家族だから合計16万円!?

 

とはいえ、我が家の場合は住宅ローン控除で所得税は全額かえってくるし、住民税もMAX?まで控除されてるはずだからどうなるんだろう???

 

 

ってことでいろいろ調べてみました。

 

 

●今年分の所得税3万円、住民税1万円が減税される(↑に書いた通り)

 16歳未満の子供も頭数に入るらしい。

 

●給与所得の場合は、6月分が徴収なしになって、減税後の徴収額を11カ月(7月~翌年5月)で支払う形になる。

 

●住宅ローン控除やふるさと納税なども込みで、定額減税で控除しきれなかった分は市町村から調整給付金として支給される。

 

ということでした。

所得税が全額返ってきていて定額減税枠が使われない場合は調整給付金というのが支給されるので損はないみたいです。よかった。

支給時期に関しては年末調整で返ってくるとかって見たような気がします。

 

サラリーマン以外だと確定申告で戻ってきたりするのかな?

この辺は調べてないので想像。

 

 

ざっくり概要を3パターンくらい絵に書いてみた。

 

◆定額減税分を控除しきれる場合
課税額から各種控除、定額減税分を控除した残額を納税する。




◆定額減税分を控除しきれない場合
定額減税分を控除しきれない場合は、差額が調整給付金で支給される。




◆各種控除額で控除しきれない場合
課税額に対して全額控除される場合は、定額減税分が全額調整給付金で支給される。

 

 

だいたいイメージはこんな感じでしょう。

 

所得税はたぶんほぼこのままのかたちだと思います。

住民税は控除額に上限があったりするのでもうちょっと違った感じになるはずですが、控除しきれず定額減税枠が余った分は同じように支給対象になります。(たぶん)

 

 

おしまい。