この日は朝から台風みたいな強風が吹いていて、尚且つ物凄く冷たい風で真冬並みの寒さの中を歩きました。白衣だけでは寒過ぎたので、その上にダウンジャケットを着ての歩きです。


住宅地の中を歩いて行き、71番札所・弥谷寺まで2kmのシールと古い道標が。


弥谷寺の石柱が立っていますが、この先から登りが待っていました。


71番・弥谷寺に到着。山門の奥に階段が見えている通り、山門の手前から始まった階段は本堂までの間に合わせて530段もありました。


広い境内です。山寺らしく本堂が一番上にあり、大師堂や納経所は下の本坊に隣接する位置にありました。本堂まで荷物を運ぶために使うんでしょうか、山のみかん畑でよく見る小さいモノレールが下から本堂まで設置されていました。


きつい階段地獄でしたが、ヘロヘロになって本堂に到着。御本尊は千手観世音菩薩です。


本堂から下の街並が見えます。結構登ってますね。


大師堂は建物の中にありました。納経を済ませ、ここで新しい数珠を購入。次に向かおうとしたら雨が降ってきたのでポンチョを着ました。


次は72番札所・曼荼羅寺です。弥谷寺から約1km、竹藪の中を抜ける遍路道を歩きました。


遍路道から舗装路に出て30分ほどで72番曼荼羅寺に到着。


本堂の御本尊は大日如来です。


大師堂です。雨が降ったり止んだり、冷たい強風でポンチョを脱げず。納経後、すぐ上のほうにある73番札所・出釈迦寺へ向かいました。


曼荼羅寺から約600m坂道を登ると73番出釈迦寺に到着。修行大師像が出迎えてくれました。


出釈迦寺の山門です。


本堂。御本尊は釈迦如来です。


大師堂です。風はさらに強くなり、凍えそうな寒さに。納経後、思わず境内の自販機でホット飲料買って手を温めてから飲みました。次は74番札所・甲山寺に向かいます。②へ続きます