今日は久しぶりに美容のお話です
ファスティングの準備期間はサラダや豆腐、納豆などにオメガ3オイルをかけてしっかりと摂っておりました
油(オイル)って摂ったら太るよね?
って思っている方
それは間違い
油を摂らないと脂肪は燃えません
でも「摂る油」は選ばないといけません
その「摂る油」がこのオメガ3オイル

最近は「亜麻仁油」「エゴマ油」といった油を摂りましょうと言われますが、これらがオメガ3を豊富に含む油です
オメガ3はαリノレン酸を主に構成されている脂肪酸ですが、オメガ3にはダイエット効果や美肌効果など身体にとって重要な働きがあります
私たちが普段摂っている油はほとんどオメガ6というリノール酸ですが、このリノール酸も必須脂肪酸の1つで身体にとって必要な油です
ただ、摂りすぎると細胞が硬くなったり炎症を引き起こしたりする弊害もあります
本来ならオメガ3とオメガ6を摂取する割合としては1:1〜1:4くらいとされているのですが、実際は1:50くらいの割合になってしまっているようです
オメガ3は青魚や果物に含まれていますが…
相当な量を摂らないといけません
(アザラシやオットセイ並み
)
)なので
亜麻仁油やエゴマ油といったオメガ3の割合の多い油を摂ることで効率良く摂取出来ると言われています
しかし、オメガ3には難点があり
とにかく熱と酸化に弱い
そのまま飲むか食事に掛けるなら冷たいサラダなどにしか使用出来ません
おまけに亜麻仁油あたりはクセがあって冷たいままだとちょっと摂りづらい
それらの弱点を解消するオメガ3オイルが
「インカインチオイル」
最近ではサンチャインチオイルとも言われてますが、ペルー原産のグリーンナッツから摂取出来るオメガ3オイルです
実はこのインカインチオイルは
オメガ3オイルの中で唯一「酸化加熱に強いオイル」なんです
だから…
カレーにだって
スープにだって
味噌汁にだって
カップラーメンにだって
揚げ物にだって
なんでも掛けます
カップラーメンとか揚げ物は過酸化脂質で摂りたくない油なんですが、オメガ3には悪い酸化油を代謝する働きもあるので掛けるんです
温かいものにも使えるインカインチオイルならではの使い方
味にもそれほどクセはありませんので美味しくいただけます



女性自身の「美しくなる油」ランキングで亜麻仁油やエゴマ油を抑えて堂々1位に輝いた優れもののオイルなんです
今年の4月17日放送のテレビ東京「主治医が見つかる診療所」でも
「弱点を克服したオメガ3オイル」
として紹介され、弊社でも一時期注文が殺到しました
実は弊社では「オメガ3ブーム」になる前の2009年からこのインカインチオイルを取り扱いしていて美容系では唯一取り扱いをしている業者なんです
途中、エルニーニョ現象の影響での不作による1年間の欠品などありましたが、なんとか今は品薄ながら取り扱いを続けております
スーパーや量販店でもあまり目にすることのないオメガ3オイルなのでエステサロン様などで取り扱いをされるとオープンマーケットとの差別化が出来ます
販売価格は
180g 1,650円
460g 3,680円
いずれも税別価格です。
取り扱いサロン様からの評価も非常に高く、お客様も長くお使いいただける商品です!お取り扱いご検討下さい




