月に一回のロシアン奏法の講座、待ち遠しくなる・・・ハート

 

1・2期の一番長いキャリアの人たちの集まりだけに

松田紗依先生のテンションも高くなっていますアップ照れ

 

今日は、クラマービューローの1番を具体的に取り上げました。

 

ポイント部分を、全員が弾きます。

 

でも、

 

先生の中での大事なポイントは、わかりますが、

 

実際弾いてみると・・・

 

それぞれの人のできていないところが違うため、

それぞれに言う事が違い、参考になるものの、

自分のできていないことが、明らかになりますキラキラ

それが、この講座の良い所ですキラキラ音譜

 

今日は、コンペの予選が始まったので、その事にも触れています。

 

こうした奏法で弾いていると、

コンクールでの評価が、必ずしも良い評価につながるばかりではないです。

 

小学校の低学年の子は、7,8をもらったり、8.4がついていたり

先生によって差がありました。

音が弱いと感じる先生もあれば、やさしいきれいな音ですね、という先生もいる。

 

でも、

親御さんに、

今、この子は、まだ、このあたりなんだ、という事を指導者がわかっていて、

こういう風に弾いていても、いずれ、こういうようにできるようになりますアップ

と、言えれば良い、

といわれました。

 

それって、凄いことだな・・・と思いました。

 

コンクールって、その級を制覇することを目指している先生方が多い中で、

こんなことを言える先生がどれだけいるのだろう・・・ガーンあせる

改めて、行ってよかった~と思いました。キラキラ

 

お読みいただきありがとうございます。読んだよ~の記しにポチっと押していただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村