2025年10月
由布院は、西の軽井沢と言われるブランドイメージから、御三家を始めお高い宿が多いのですが、もちろんそんな宿には泊まれない私達、、、今回金曜泊で1人15000円程度のこちら、「なか屋」さんにしました。
リーズナブルですが、湯の坪街道中程から徒歩1分と観光の立地も良いです。

ナビ指示の道を曲がりそこね、その後修正されたナビの道をなぞると、なんと湯の坪街道、、、観光客いっぱいの中を300mほど、、、道間違えた私が悪いんだけど、ナビさん、こんな道案内しないで欲しかった、、、まぁ、無事に「なか屋」さん到着です。

荷物を預けて、1時間半程度由布院散策(別掲)の後、チェックインしました。

ロビー

入り口には高そうなチャリンコ

チャリダー宿なのかなぁ、、、

まぁ、今回はチャリダーらしきはいませんでした。

お部屋は至って普通、清掃は完璧でシンプルな小綺麗さ、なんの不満もありません。

窓からは由布岳ビュー、、、の筈だけど、、、深く垂れ込める雨雲、、、晴れる予定の明日に期待、、、

温泉、単純泉なので、これまでの宿とは違い特徴のない泉質だけど、貸切状態だし、熱めのお湯でのんびり。

内湯

夕食です。

純米の地酒、300ml。

前菜とお刺身。

山の宿だけど、このお刺身がなかなか、凄い弾力と歯応え。

お豆腐も手作り感。

茶碗蒸しも家庭的な味付け。

野菜も新鮮です。


そしてステーキ、表記はないけど、過去の口コミなどから、多分豊後牛。

完璧なミディアムレア、とっても、すてーき。

さらに家庭的な荷物。

天ぷらも、衣少なめでカリッと。

お漬物も手作り感。

デザート

家庭的な品々を楽しみ、完璧なミディアムレアのステーキが花を添える、、、美味しい夕食でした。


朝飯は旅館スタンダード。

温泉玉子の茹で方も完璧です。

手作り感溢れるお豆腐。

特別な物はないけど、満足な朝飯でした。


朝、由布岳にかかった雲が少しずつ、、、

チェックアウトの少し前、ほぼ全貌をあらわしました。


極力無駄を省いた感じの由布院としてはリーズナブルなお宿。

立地良し、食事は家庭的な美味しさ、清掃、接客もよく、シンプルな良いお宿でした。