す2025年10月から11月
九州温泉旅2泊目のお宿は、別府鉄輪温泉「東屋」さんです。
楽天からの予約で平日1人18700円ちょっと、私のレベルからすると、ちょっと高級宿の価格です?

駐車場にはウエルカム温泉玉子

セルフで1人2個まで、思い切り熱い、、、

温泉の熱と蒸気で蒸された玉子は美味しいです。

もちろん、ウエルカム茶菓子もあり。

生菓子は高級感あり、上品なお味でした。

お部屋は広くて綺麗です。

寝室は別部屋。

眺望は、鉄輪温泉一望、沢山の湯煙です。

お部屋に天然温泉のお風呂あり、大浴場派の私は使用せず。

お部屋、全般にいつものお宿より、金額分以上の満足感あり、です。

大浴場露天、お部屋同様、鉄輪温泉一望。


内湯。

メタケイ酸たっぷり(昨日の黒川温泉より更に濃い)の硫酸塩泉です。


「東屋」さんでは、ロビーでの生ビールがなんと無料。

お食事処は持ち込み不可ですが、お部屋への持ち込みもOKです。

風呂上がりの無料の生ビール、幸せ、幸せ、、、


さぁ、夕餉です。

お品書き。

お酒は、お宿のオリジナル。

純米ではなく、アル添えだけど、まぁ、コクはないけどスッキリしてるし、価格も安いので、、、す

前菜、甘めの味付けが多く、ちょっと凝りすぎかなぁ、、、

フグの白和えは美味しい。

お刺身、海が近い場所としては、、、

焼物、蒸物、温物もちょっと凝りすぎ、

お腹に溜まる物も多く、メインの前に

かなり、、、

そんなこんなを吹っ飛ばす、鉄輪温泉名物の地獄蒸し登場。

野菜が甘い、特にアスパラとトウキビ。

ソーセージやさつま揚げも旨味が増しています。

牡蠣や海老も、高温の蒸気で蒸された事で美味しさがしっかり閉じ込められた感じ。

名物に美味い物あり、、、でした。

食事はまだまだ、、、

揚物も、凝った物が多いけど、そしてお腹いっぱいだけど、、、

完食しちゃいました。

さらにデザートもなかなかのボリューム、、、

地獄蒸し、美味しゅうございました


鉄輪温泉の夜景、無料のビールをのみながら、、、


朝ごはん。

温泉旅館スタンダード、プラスアルファといった感じ。

西日本だけど、玉子焼きはちょい甘め(関東ほどではないけれど)。

なかなかなバリエーション。

という事で多少抑えたものの、お腹いっぱいです。


なかなか良いお宿、お部屋良し、温泉よし、無料ビール良し、温泉玉子良し、なにより地獄蒸し良し、でした。

3日目は雨でーす。