2025年10月
九州旅行2日目は、黒川温泉を出発して、宮崎県高千穂へ。
この日は別府泊、別府とは逆方向ですが、高千穂は今回の旅行で行かないと、後はなかなかチャンスがないかなぁ、、、と思って、、、。
黒川温泉から約1時間半、高千穂峡に到着、第1駐車場は満車、かなり遠い第3駐車場へ停めます。
ちなみに駐車場代は無料です。

ここから5分以上歩くと、やっと高千穂峡の遊歩道です。
まずは3つの橋が重なって見えるというスポット、、、

真名井の滝???、それにしては滝は???、違いました、、、多くの人が写真撮影してました。

真名井の滝。

写真だと綺麗に見えるのですが、、、水も流れが鈍く、、、そんなに素晴らしい光景とは、、、まぁ、凄くはないけど、それなりには良いかなあ、入場料とかはないし、、、

おのころ島、、、うーん、、、外人さんが金払って鯉にエサをやる場所、、、でした。


以上高千穂峡、第3駐車場から1kmちょっと、真名井の滝も含めたいした物はなかったけど、、、お宿のご飯食べすぎの消化ウォークとしては、良かったかなぁ、、、

しかし、外人さんが多かったなぁ、、、


次は高千穂神社、旅の無事を祈って、。

駐車場にはくまモンのレンタカーがいました。


ここから車で15分ほど、天岩戸神社に到着。

さらに15分ほど歩いて、天安河原到着です。

なかなかスピリチュアル、今も、八百万の神々がいらっしゃって、天照大神がこの中にお隠れになっていて、天細女命が踊っている、そんな瞑想に浸れる場所でした。

ここはやはりなにか聖なる場所と言う感じ。

高千穂峡とはレベルが違う場所でした。

近くの川岸もどこか神々しい場所でした。


お昼ご飯は近くの「なか屋食堂」さん。

リストアップしていた場所もあったのですが、この後別府まで走るので、、、

宮崎なので、チキン南蛮。

あれっ、タルタルじゃなくてオーロラソース、、、唐揚げの揚げ方とかはまあまあなので、まぁいいか、、、

なぜかちゃんぽん。

麺は普通の太さ、、、スープは胡椒がかなり効いた味、、、野菜と具はたっぷり、、、まぁ、いいか、、でした。


別府のお宿でゆっくり温泉したいので、先を急ぎましょう。