2022年8月
「木かげ茶屋」さんに、祝日の12:15頃到着、8組15分程度待ち。
2Fに案内されましたが、こちらから声をかけるまで、店員さん達はみんな無視、、、催促して席に案内されても、メニューもお水も持ってこないので、自分でメニュー持ってきちゃいました。
ランチメニューから、私がパスタセットB (1600円別) 、カミさんがハンバーグのセット (1700円別) 選択。
まず、パスタセットのサラダ、かなりの量のレタスの洪水、、、鳥じゃないんだから、、、まぁ、野菜を大量摂取、、、レタス以外はトマトとコーンにスモサ1切れ、カモのロースト1切れだけ、、、ワイン頼まなくて良かった、、、。
カミさんのハンバーグ、つなぎが少なく肉に振った感じ、美味しいけど、まぁ喫茶店等で良くあるハンバーグ、、、1700円別は、、、。
カミさんがハンバーグ食べ終わっても、、、私のパスタはまだ来ない、、、やっと到着、、、パスタと言うか、喫茶店でよくあるバター醤油が効いた和風スパゲッティだなぁ~、、、もちろんまずくはないし、こういうの嫌いじゃないんだけど、、、サラダとソフトドリンクで1000円込以内なら納得なんだけど、、、1600円別の価値は感じない、、、。
さらに食後のアイスコーヒーがなかなか出てこない、、、催促したらすぐに、、、まぁ、忘れてたんでしょうね、、、。
雰囲気の良い空間ですが、それだけ、、、高いし、接客は良くないし、、、なんでこんなに混んでいるのか??、私には不思議です。
前の土曜日に、、、気温が低かったのでちょっと長い距離を走ろうと、勇んでランパンに履き替えようとしたら、、、グキ~ッて( ;∀;)、、、。
久しぶりにギックラ、、、しかもかなりの音までした本格的な奴、、、。
土日休みだったので、安静、アイシング、禁酒、、、今回は4日目くらいからかなりまともな状態に回復、、、今度の土日は軽くなら走れそうです。
安静期間は「読書の夏」、、、。
「井上成美」、終戦に尽力した海軍大将、頭脳明晰・直言癖・几帳面・信念を曲げない人・偏屈、、、いろいろと言われている方ですが、戦後の平和な日本があるのはこういう方々の尽力のおかげと思います。



