2019年2月

金曜日の夜、鯖の味噌煮だったので、フロストバイトの時RUN友さんに頂いた「SABA de SHU」を開けてみました。

鯖のエキスとかが入っているのではなく、鯖に合う様に設えたお酒です。

ちょっと甘口が鯖の脂によく合いますね。

刺しの入ったサーモンの刺身にも合いましたよ。

魚の脂に甘口のお酒が合うように出来ているのでしょう。

日曜日は青梅マラソンに向けて22km、梅が見頃、白梅・紅梅・桃色のもありましたが、さすがに青(青梅)はありませんでした。

着陸訓練中のヘリも目撃しました。

 

祝日の月曜日は久しぶりに「オステリアパーチェ」さんでお昼ご飯。

11時頃の電話で予約OKでした。

いつものメインのない1700円のコースに600円のハウスワインをグラスで。

 

前菜はいつものラインアップ、18ケ月熟成の生ハムはやっぱり美味しいし、他の野菜達もバルサミコや赤ワイン、ローズマリーなどで美味しく仕込まれています。

バジルとトマトソース、シンプルなパスタなので違いも良く分かりますね~。

トマトの酸味だけでなく、いろいろと複雑に混ざりあったソースが美味しいです。

そしてラザーニャ、やっぱりこちらの代名詞、鉄板、もちろん美味しいです。

ドルチェもついて、お腹一杯、満足満足です。

 

夕方はもちろん消化RUN、寒いのでジムのトレミで10km、たっぷり汗を流しました。