◆青森PR娘 ぬくえとあっこのブログ◆
http://ameblo.jp/aomorigirl/
⇒青森・下北半島・東京でのPR活動について更新してます。
◆あがせガール WEB-SHOP◆
http://agase.thebase.in/
⇒話題の青森市外局番Tシャツ「017」や津軽・南部・下北のモチーフを取り入れた「ビーナス」も注文可能!
http://ameblo.jp/aomorigirl/
⇒青森・下北半島・東京でのPR活動について更新してます。
◆あがせガール WEB-SHOP◆
http://agase.thebase.in/
⇒話題の青森市外局番Tシャツ「017」や津軽・南部・下北のモチーフを取り入れた「ビーナス」も注文可能!
青森ミニ酒場あがせラスト営業日
12月21日。
ラストあがせ営業日。
たくさんの方に支えられた二年間にありがとうを伝える日です。
皆さま、本当にありがとうございました。
今生の別れみたいにラストラストとは言ってますが、そうではありません(笑)
なので、次なるステップアップのための閉店です。
次なるステップアップはこちらにアップして参りますので、
⇒http://ameblo.jp/aomorigirl/
※お気に入り登録
宜しくお願い致します。
ラストあがせ営業日の様子はこちらから
⇒http://ameblo.jp/aomorigirl/entry-11967956450.html
byぬくえ
ラストあがせ営業日。
たくさんの方に支えられた二年間にありがとうを伝える日です。
皆さま、本当にありがとうございました。
今生の別れみたいにラストラストとは言ってますが、そうではありません(笑)
なので、次なるステップアップのための閉店です。
次なるステップアップはこちらにアップして参りますので、
⇒http://ameblo.jp/aomorigirl/
※お気に入り登録
宜しくお願い致します。
ラストあがせ営業日の様子はこちらから
⇒http://ameblo.jp/aomorigirl/entry-11967956450.html
byぬくえ
繋がる青森の和(わ)
決戦のどよ~び~だった12月20日。
今までの青森活動を宣伝すべく青ゼミに参加してきたど~
一つ気になったことと…
青森と言えば、津軽・南部でくくられてしまう事
下北は下北じゃーぃ
という気持ちがメラメラ(笑)
あがせガールのプレゼンでは
「青森は津軽・南部・下北の三地区です
」
と改めて、下北の存在をばっちしアピールしてきました。
青ゼミの様子はこちらから
⇒http://ameblo.jp/aomorigirl/entry-11967940181.html
byぬくえ
今までの青森活動を宣伝すべく青ゼミに参加してきたど~

一つ気になったことと…
青森と言えば、津軽・南部でくくられてしまう事

下北は下北じゃーぃ

という気持ちがメラメラ(笑)
あがせガールのプレゼンでは
「青森は津軽・南部・下北の三地区です

と改めて、下北の存在をばっちしアピールしてきました。

青ゼミの様子はこちらから
⇒http://ameblo.jp/aomorigirl/entry-11967940181.html
byぬくえ
佐井村人会
先週、佐井村人会に参加してきました。
この会に出席するのは2回目。
都内に暮らす佐井の人どが集まって呑んで食べてカラオケする会です。
でも、わげぇものはわい一人…
皆、60代70代の人どばり。
話をしようにも世代ギャップがありすぎて、お互いどこのことを言ってるかわからない
「郵便局の近くの島野だぃ」
「今の郵便局だが?昔の郵便局のどごだが?」
え?
むがしも今もあそこさあるのしか知らない
なんて会話もありつつ、話は通じなかったりすることも多々あるけど、佐井の歴史を感じる事が出来ました。
でもやっぱり、若い人にももっと参加してほしい
だって参加してるとうさん、かぁさん見てでもやっぱり楽しそうだもん。
クラスメイトだけじゃなくてさ、同世代ってことで話題があるんだべね。
んで年とって、なかなが佐井さ帰れなくても、自分の故郷のこと考えて、応援してる人どばり。
同級生とは佐井に帰ればちょくちょく会うけど、
後輩、先輩は機会が全くないから会うことがない
でも同じ校舎で運動会とか文化祭どがやった仲間だったんだぃな~
来年はわいどのわげぇもの世代も佐井人会に参加してければいいのにな。
皆、参加してけねーべがな。
クラスだけでなくて、先輩、後輩ども集まって、飲んで
「じゃー結婚したの?子供生まれだの?今どこさ住んでるんだ?」
って話しながら、飲みてぇなぁ
んで、まだとっちゃどに
「どこのわらすだ?」
って聞かれだりして。
なんてたって佐井村人会なんだして、年代遡っていけばわがる人どばり。
もしかしたら、親戚って人にも初めて会うがもしれねーしの
byぬくえ
この会に出席するのは2回目。
都内に暮らす佐井の人どが集まって呑んで食べてカラオケする会です。
でも、わげぇものはわい一人…
皆、60代70代の人どばり。
話をしようにも世代ギャップがありすぎて、お互いどこのことを言ってるかわからない

「郵便局の近くの島野だぃ」
「今の郵便局だが?昔の郵便局のどごだが?」
え?
むがしも今もあそこさあるのしか知らない

なんて会話もありつつ、話は通じなかったりすることも多々あるけど、佐井の歴史を感じる事が出来ました。
でもやっぱり、若い人にももっと参加してほしい

だって参加してるとうさん、かぁさん見てでもやっぱり楽しそうだもん。
クラスメイトだけじゃなくてさ、同世代ってことで話題があるんだべね。
んで年とって、なかなが佐井さ帰れなくても、自分の故郷のこと考えて、応援してる人どばり。
同級生とは佐井に帰ればちょくちょく会うけど、
後輩、先輩は機会が全くないから会うことがない

でも同じ校舎で運動会とか文化祭どがやった仲間だったんだぃな~
来年はわいどのわげぇもの世代も佐井人会に参加してければいいのにな。
皆、参加してけねーべがな。
クラスだけでなくて、先輩、後輩ども集まって、飲んで
「じゃー結婚したの?子供生まれだの?今どこさ住んでるんだ?」
って話しながら、飲みてぇなぁ

んで、まだとっちゃどに
「どこのわらすだ?」
って聞かれだりして。
なんてたって佐井村人会なんだして、年代遡っていけばわがる人どばり。
もしかしたら、親戚って人にも初めて会うがもしれねーしの

byぬくえ
青森ミニ酒場あがせの閉店のお知らせ
2012年1月から月に一度営業してきたあがせが今年12月をもって、閉店致します。
皆さま、今までありがとうございました。
佐井の商品はよく使わせて頂きました。
中でもお客様が喜ぶのが佐井村漁協で出している鮭トバでした。
他のに比べて固いんです。
固いけど、旨さが凝縮していて噛めば噛むほどに…ってやつです。
あがせは閉店してしまいますが、わいの活動はまだまだ続きます。
下北軍からあがせガールに変貌を遂げ、また次なるステージに上がります!
佐井の皆さま
応援宜しくお願い致します。
今後の詳細はこちらから
⇒http://ameblo.jp/aomorigirl/entry-11954258143.html
byぬくえ
皆さま、今までありがとうございました。
佐井の商品はよく使わせて頂きました。
中でもお客様が喜ぶのが佐井村漁協で出している鮭トバでした。
他のに比べて固いんです。
固いけど、旨さが凝縮していて噛めば噛むほどに…ってやつです。
あがせは閉店してしまいますが、わいの活動はまだまだ続きます。
下北軍からあがせガールに変貌を遂げ、また次なるステージに上がります!
佐井の皆さま
応援宜しくお願い致します。
今後の詳細はこちらから
⇒http://ameblo.jp/aomorigirl/entry-11954258143.html
byぬくえ
イベント終了の報告とともにもう一つ…
下北沢でやる下北半島のあそVIVA!
終了致しました~
応援して頂いた佐井の皆さま。
ありがとうございました。
無事に、本当に無事に終了致しました。
いつもいつもありがとうございます(*^_^*)
※イベントの詳細はこちらから⇒
http://ameblo.jp/aomorigirl/entry-11928598121.html
そして今回はもう一つ、ご報告があります。
そうなんです!
あがせオリジナルご当地Tシャツの販売が決定致しました。
もう販売してるじゃん?
そうじゃないんです!
商品を置いていただけるお店がみつかりまして、そこで今月から販売しております。
”おめどの作ったTシャツどんなもんだー?見てみないとわがんねーな。”
という方は、是非是非そちらであわせてみてくださいね。
場所はこちらです。
teco gallery (テコギャラリー)
下北や南部地方でも置いて抱けるお店、探し中です。
いいお店ご存知の方、教えてくださいね~
そして、お店や置いて頂く事になった経緯はこちらから
⇒http://ameblo.jp/aomorigirl/entry-11932877398.html
byぬくえ
終了致しました~
応援して頂いた佐井の皆さま。
ありがとうございました。
無事に、本当に無事に終了致しました。
いつもいつもありがとうございます(*^_^*)
※イベントの詳細はこちらから⇒
http://ameblo.jp/aomorigirl/entry-11928598121.html
そして今回はもう一つ、ご報告があります。
そうなんです!
あがせオリジナルご当地Tシャツの販売が決定致しました。
もう販売してるじゃん?
そうじゃないんです!
商品を置いていただけるお店がみつかりまして、そこで今月から販売しております。
”おめどの作ったTシャツどんなもんだー?見てみないとわがんねーな。”
という方は、是非是非そちらであわせてみてくださいね。
場所はこちらです。
teco gallery (テコギャラリー)
住所:青森市古川1丁目14-3-B
営業:11:00~19:00
お休み:不定休
HP:http://www.teco-llc.net
下北や南部地方でも置いて抱けるお店、探し中です。
いいお店ご存知の方、教えてくださいね~

そして、お店や置いて頂く事になった経緯はこちらから
⇒http://ameblo.jp/aomorigirl/entry-11932877398.html
byぬくえ
9*15#2
おはよーございます\(^o^)/
大阪支部☆ちえみぃです!
祭りの朝は早起きなわい。
七時に起きたら…
屋根を突き破りそうな土砂降り(;´Д`)
祭り三日間の内、一日は必ず雨が降ります。
分かってたけど…天気予報見てたけど…
辛い(´;ω;`)
でも、

晴れましたー\(^o^)/
網戸越しですいません(笑)
神楽も山車も出発していきました!!
わいも準備しねば♬
さてさて、昨日の様子です。

こめいち前。
_<

俄山たちはレストいそかわ前にいます。
四台運行、何年前が最後だべな~
ふと思いました(^_^;


我が家の前を古佐井の二台が通過。
二日目も終わります。
ちなみに今日はあのTシャツで出陣!
多分、もよんねーのが?って言われそんたけど(笑)
早く準備しねば!!
大阪支部☆ちえみぃ
大阪支部☆ちえみぃです!
祭りの朝は早起きなわい。
七時に起きたら…
屋根を突き破りそうな土砂降り(;´Д`)
祭り三日間の内、一日は必ず雨が降ります。
分かってたけど…天気予報見てたけど…
辛い(´;ω;`)
でも、

晴れましたー\(^o^)/
網戸越しですいません(笑)
神楽も山車も出発していきました!!
わいも準備しねば♬
さてさて、昨日の様子です。

こめいち前。
_<

俄山たちはレストいそかわ前にいます。
四台運行、何年前が最後だべな~
ふと思いました(^_^;


我が家の前を古佐井の二台が通過。
二日目も終わります。
ちなみに今日はあのTシャツで出陣!
多分、もよんねーのが?って言われそんたけど(笑)
早く準備しねば!!
大阪支部☆ちえみぃ
あがせご当地Tシャツ
先日、池袋東武百貨店で佐井村が”神経〆”の鯛やヒラメを販売しに漁協の方がいらしてました。
お世話になりっぱなしの佐井漁協さんが来てるのであれば!と思い、池袋へ。
東武百貨店のプラザ館にいました、いました
無骨な方たちが(笑)
帽子を被って販売してましたよ。
神経〆
うまい、うめぇ。
これだよ、魚は。
丁寧な仕事人。
佐井の神経〆師たちとパシャリ
バックショットにしたのはSさんの顔が怖いからって訳じゃないですよ
バックプリントなので後ろを向いてもらってんですよっ
顔は怖いが仕事は丁寧!
それが佐井漁業協同組合の方達なのです
神経〆Tシャツと一緒に撮影したあがせご当地Tシャツについては
こちらから⇒http://ameblo.jp/aomorigirl/entry-11919817086.html
byぬくえ