かいちゃダメ かーいちゃダメ♪ 皮膚のトラブル | 予防と養生と楽しみのおやじblog 川崎市中原区新丸子 漢方うさぎ元氣堂

予防と養生と楽しみのおやじblog 川崎市中原区新丸子 漢方うさぎ元氣堂

川崎市中原区新丸子の漢方相談の専門薬店、漢方うさぎ元氣堂のおやじのブログです。
予防と養生という観点から、お客様と共に健康で楽しい毎日を過ごすための情報をお届けしたいと思います。が、ほかにもおやじのたのしみが入ってます。

小杉の漢方相談薬局 清水薬局のおやじです。


掻くと気持ちがいいのはわかるのですが、かいちゃだめ というのはコマーシャルの歌で、かゆみをともなう皮膚病についてはその通りです。



秋になり空気が乾燥してくると皮膚が乾燥してきます。皮膚が乾燥すると表皮がカサカサになり、隙間が空いてきます。そこに刺激になる物質がくっつくことによってかゆみが生じます。



皮膚は外からの異物を防ぐためのバリアーで、異物が侵入するとヒスタミンなどの化学物質が分泌され、かゆみが生じます。これは入ってきた異物を追い出す為の生体防御反応です。


ですからかゆいときは掻かずに水で流すか、濡らしたハンカチなどで軽く抑える感じでポンポンと拭いてください。そのあとは保湿剤もしくはかゆみ止めで保護しましょう。


入ってしまった異物を取り出すための反応はまだ続きます。人はかゆみを感じるとかいてしまいます。かいて異物を取り除こうとしているのですが逆に皮膚を傷つけて炎症をひどくしてしまいます。爪によって傷つけられた皮膚はバリアーとしての働きを失い、二次的な細菌感染症やさらなる炎症の広がりを生んでしまいます。




炎症を起こすこと自体が異物を追い出す為なのですからしょうがないといえばその通りなのですが、花粉などのなんでもない異物でも反応してしまうアレルギー体質の人にとってはやっかいなことです。アトピーの方などは夜中に無意識に掻かないように綿の手袋をして寝ているほどです。



炎症を起こしやすい人は掻くことによって炎症がどんどん広がります。ミネラルであるカルシウムとマグネシウムは自然の消炎剤として働きます。ミネラル補給剤のカルマジン800錠で3990円がお役にたちます。予防には肌をケアして乾燥させないことです。保湿剤としても使える生薬配合の瑞花露(すいかろ)クリームは潤いと消炎のWパワーです。120グラムで3150円とたっぷり入っています。ステロイドをなるべく減らしたい方にもおすすめです。



予防と養生と楽しみのおやじblog 川崎市中原区武蔵小杉の漢方 清水薬局-カルマジン
カルシウム、マグネシウム、亜鉛、セレン、CPP配合


予防と養生と楽しみのおやじblog 川崎市中原区武蔵小杉の漢方 清水薬局-瑞花露

中原区では当店のみの取り扱いです。



川崎市中原区武蔵小杉の漢方薬局

キヨーレオピン、冠元顆粒、婦宝当帰膠、ササヘルスのお求めは「予防と養生の漢方薬局」川崎市中原区小杉町の清水薬局で。

フェイスブック始めました: 清水薬局|Facebook