武蔵小杉の漢方相談薬局 清水薬局のおやじです。
10月になりました。今月はまじめに更新いたしますね。
去年は8月頃から増えていって、12月にピークを迎えた新型インフルエンザなのですが今年はどうなのでしょうか。
ぼつぼつ、東京では学級閉鎖の話が出ていているようですが新型と季節型の両方が検出されたようです。これから増えるかどうかは正反対の説があって今年も同じようにはやるというものと去年はやったので今年はそれほどでもないという説があります。
私は後者ではないかと思っていますが、手洗い、うがい、マスクで予防してもあれだけはやったわけですから油断して予防しないとはやるかもしれません。今年は夏が暑くて消耗しているので今年のワクチンは新型+季節型対応なので1回ですむので心配な方や高齢者、リスクのある方は受けておいたほうがいいでしょう。
新型の死亡率は季節型と変わらず、若年層の感染が多いというのが特徴のようです。季節型の亜種であるともいえますからそんなに怖がる必要はないようです。次の新型が鳥インフルエンザ系の本当の新型でないことを祈るのみです。
タミフルに耐性のインフルエンザも増えているようです、耐性にも使えるリレンザのような吸入タイプに一回の吸入でいいものが出たので小学生以上であればそちらがいいかもしれません。
なんといっても風邪をひいて咳の出る人がエチケットとしてマスクをしましょう。
キヨーレオピン、冠元顆粒、婦宝当帰膠、ササヘルスのお求めは「予防と養生の漢方薬局」川崎市中原区小杉町の清水薬局で。