武蔵小杉の漢方相談薬局 清水薬局のおやじです。
今日は七夕ですね。七夕に晴れていた記憶がないのですが気のせいでしょうか。まあ、地球の外には雲はありませんが、、、そうすると現実的な距離の問題が、、、究極の遠距離恋愛ですね、、、そんなもんに祈っても、、、
実は日曜日にお通夜に行ってから具合がよくありません。こんなことは薬局のあるじたるもの言ってはならないことなのですが、漢方薬で治している最中なので書いちゃいます。症状は節々の痛みと38度弱の発熱、全身のだるさ、胃痛と悪心、頭痛です。(まあ、なんかの風邪でしょうね) 自分の治療というのはなかなか難しいもので、内傷とかも考えるととても厄介です。暑くて湿気の強い時にクーラーかけっぱなしで風に当たりながら寝れば誰でもおかしくなるっていうのとの家族からの非難もあるのですが、それは聞かなかったことにします。
疲れの特効薬であり、内熱を冷まし、邪気をはらう人参牛黄を飲んだので、少し楽になってきました。高価だけど効きますよー。なんと、1回分で900円。6包4500円、20包14000円、60包で37700円です。あとはおとなしく寝るだけですね。
と、いうことで今日で3日目、無事治りました。まだ、胃の調子はあまりよくないので食欲はありませんがそれ以外は大丈夫です。今回は人参牛黄と田七人参のコンビに助けられました。暑さと湿気と日頃のストレスと先月末からいろいろと呑んで夜遅く帰ることが多かったので身体が弱っていたようです。このようなことがないようにレオピンを飲んでいるのですが、それを上回る負担だったようです。
何にしてもお恥ずかしい話なのですが、病気になると健康のありがたさを痛感いたします。風邪のようにすぐに治る病気でもつらいのですから、アレルギー、老化に伴って起こる慢性疾患などの病気はなかなか治らない病気ではもっとつらいでしょう。日頃からならないように予防し、なってしまっても治るように養生し再びならないようにしなければならないと思いました。
今回は自分へのいましめとして今週いっぱい禁酒しようかなっと思ってます。
キヨーレオピン、冠元顆粒、婦宝当帰膠のお求めは「予防と養生の漢方薬局」川崎市中原区小杉町の清水薬局で。