膝 腰 肩の関節 コンドロイチン グルコサミン コラーゲン | 予防と養生と楽しみのおやじblog 川崎市中原区新丸子 漢方うさぎ元氣堂

予防と養生と楽しみのおやじblog 川崎市中原区新丸子 漢方うさぎ元氣堂

川崎市中原区新丸子の漢方相談の専門薬店、漢方うさぎ元氣堂のおやじのブログです。
予防と養生という観点から、お客様と共に健康で楽しい毎日を過ごすための情報をお届けしたいと思います。が、ほかにもおやじのたのしみが入ってます。

武蔵小杉の漢方相談薬局 清水薬局のおやじです。


テレビコマーシャルなどで耳にたこが出来ているかと思いますが、コンドロイチン、グルコサミン、コラーゲンの製剤がうちにもあります。ラクッションといいます。関節がラク(楽)+クッションということで.....私に文句を言わないでね。


まあ、ネーミングはさておき 果たして効くのでしょうか? 


いま、テレビで一番流れているのは皇○ですがこれはヒアルロン酸です。

ヒアルロン酸はたしかに関節内に存在しているものの 分子量100万以上の極めて高分子のムコ多糖体です。保湿目的のクリームなどの外用や関節内注射では有用ですが内服ではそのままの形では吸収されません。

消化されてアミノ酸レベルまで分解されればグルコサミンと変わりません。逆に胃腸の弱いお年寄りには負担をかけてしまいます。

また、ヒアルロン酸の含有量も表記されていません。製薬系のサプリメントではありえないことです。

メーカーは食品だからと逃げずに臨床試験と表示義務を果たすべきです。


次は石原さんのコマーシャルのコンドロイチンでしょうか。

コンドロイチンはNアセチルガラクトサミンとグルクロン酸のムコ多糖体です。ガラクトサミンはグルコサミンからできるので同じようなものといえます。大昔から膝関節症の医療用医薬品としても承認されています。


グルコサミンはアミノ酸のひとつで体内においてはNアセチルグルコサミンの形で糖タンパク、ヒアルロン酸、コンドロイチンなどのムコ多糖体の原料となっています。関節の動きをよくし、痛みや腫れをやわらげる働きがあります。 


コラーゲンは今 女性の間でお肌プルプルなどと鍋にコラーゲンボールを入れたりしています。カプセルに使われているゼラチンもコラーゲンです。たんぱく質なのでやはり消化されてアミノ酸、ペプチドまで分解されて吸収されます。肌だけでなく骨や関節の強化の原料として役立ちます。


ラクッションには 一日分12錠で

グルコサミン  1200mg

コンドロイチン  230mg

コラーゲン(Ⅱ) 200mg

が含まれています。

一か月分6090円と安くありませんが信頼の湧永製薬の製品です。


愛犬家の方もお勧めです。一日1~2粒で十分です。早く老いてしまう愛犬の足腰も守ります。


もう飲んでるのに効かねえよ という方もたくさんいます。ラクッションはあくまでも原料です。原料があってもそれを運ぶ血流とそれをヒアルロン酸やコンドロイチンに合成する力がなければ無駄になってしまいます。


その力をつけるためには是非レオピンを一緒に飲んでください。目安は8週間です。頑張りましょう。


予防と養生と楽しみのおやじblog 川崎市中原区武蔵小杉の漢方 清水薬局-ラクッション


川崎市中原区武蔵小杉の漢方川崎市中原区武蔵小杉の漢方,清水薬局のページ

キヨーレオピン、冠元顆粒、婦宝当帰膠のお求めは「予防と養生の漢方薬局」川崎市中原区小杉町の清水薬局で。

www.shimizu-yaku.com/