マネをされる事がプラスになる事もあるんです | 飲食店経営者のお役に立ちます! 清水肇

飲食店経営者のお役に立ちます! 清水肇

3000店舗の飲食店を指導した日本一のフードコンサルタント宇井義行先生。その宇井先生が立ち上げた一般社団法人 日本フードアドバイザー協会の代表 清水肇です。私のブログでは、飲食店の方にお役立ち頂ける様な情報発信と日々の活動をお伝えしていきます。

売れる店づくりの学習塾「寺子屋」の配信をスタートしました!!

私の体験した飲食の裏話、飲食店に限らず売れる店作りのノウハウなど、盛りだくさんです。

登録は、今すぐコチラからどうぞ!


寒さに負けそうな‘フードコンサルタント’清水肇です。


現在の札幌の気温は-7度。

これが本日の最高気温らしいんですよ!

早く暖かくならないかなぁ、と思いながらブログを書いています。


B級グルメってありますよね?

毎年グランプリが決まって、その料理にちなんだお弁当屋やカップ麺などが発売されたり、その料理を食べる為に観光客がその街にたくさん訪れて、町全体が盛りあがっております。


少し考えてみて下さい。

B級グルメで注目される料理って、どこかの1店舗だけでしか食べられない料理ですか?

違うと思うんですよ。

町や村で何店舗かやっていることで名物になって、有名になっていくんだと思います。

B級グルメに限らず、地方の名物料理と言われている料理はほとんどそうですよね?

旭川ラーメン、盛岡冷麺、仙台の牛タン、宇都宮の餃子、名古屋の味噌カツ、大阪のたこ焼き、博多ラーメン・・・etc
これらは全て、その地域全体の名物なのです。

どこかの店舗だけでしか食べられない料理はありません。


ただその中で、人気があるお店があるのは事実です。

その料理の発祥の店であったり、ちょっとした個性があったり・・・。


元々はどこかのお店が始めたのを、周りのお店がマネて広まっていったのだと思いますが、その時に「おい、うちの料理のマネをするな!」と言ってマネさせなかったらどうなっていたでしょうか?

たぶん名物にはなれずに、良くてそのお店の看板商品になっていた程度だったはずです。

全体でやる事で目立って、広まりやすくなるのです。

1店舗でやって10売れた物が、全体でやる事で100になりその中の15が自分のところに入ってきたらどうですか?

10が15になって良かったという発想ではなく、85が他の人にいくのが嫌だという発想をお持ちの方が非常に多いのです。


昨日、相談に来た方もそんな発想でした。

「それなら他にパクられます」  「他にパクられない為に~しましょう」などなど。

私は「どんどんパクられましょう!」 「パクられるという事は他から見て魅力があるということだし、他が同じ料理をやる事で知名度が上がった方がプラスになります」と指導しました。

その中で元祖であればいいわけだし、他より美味しければいいのですから。


最近ちょくちょくブログの中でお話しておりますが、海老だしを使った料理で札幌の名物を作りたいと考えています。

海老だし鍋、海老だしカレー、海老あんかけ焼きそばなどをメニュー化しております。


個人飲食店の為の北海道診療所 所長 清水肇
5キロの海老からダシをとった、極上海老だし鍋です。

詳しくはコチラをご覧ください。



個人飲食店の為の北海道診療所 所長 清水肇
現在試作中の、海老だしカレーです。



個人飲食店の為の北海道診療所 所長 清水肇
3種の海老だしがすごい! あんかけ海老焼きそばです。

詳しくはコチラをご覧ください。


幌の方でマネしたい方がいたら連絡下さい!

教えますよ!!

一緒に、札幌名物を育てていきましょう。


最後までお読み頂きましてありがとうございます。

飲食店に関わる様々な悩みや相談などあれば、お気軽にメッセージいただければと思います。

心をこめてお答えします!!


みなさんありがとうございます、1位です! これからは1位を防衛していきます!
「今日のブログは参考になった!」と思った方は、コチラをクリックして応援して下さい!


            人気ブログランキングへ


----------------------------------------------------
  
  

           読者登録してね  
登録して頂くと、このブログの更新情報が届きます!