
1月5日 枚方市役所の仕事始め 10時から議長主催の新春年賀会 お茶とお菓子で新年を祝う。議員報酬の削減 政務調査費のあり方など議会改革を具体的に進める年にしなければと思う。
その後、北河内小商工会議所主催の年賀会に参加。枚方市 寝屋川市 交野市の3市がエリア。大会議室に入りきれないほどの参加者。私の顔なじみはわずかしかいなかった。
会頭は挨拶で、原発の再稼動やTPP参加なども訴えていた。わたしは、反対の意見を持っているが、経済界の多数意見なのか。原発の危険性などもっと多くに方に語りかけ、分かってもらわなければと思った。
1月9日 枚方4中での「はたちの集い」に参加。枚方市の新成人は4131人 男2093人
女2038人とのこと。4中にも200人をこす新成人が参加していた。
式は、主催側のプログラムに沿って粛々と進められた。行政主導の「はたちのつどい」だった。新成人はお客さん。もっと、新成人が企画、登場する「はたちのつどい」であったほうが心に残ると思う。改善の余地は大いにある。