「子どもたちの食を豊かに」の懇談会に参加 | 手塚たかひろ日誌

手塚たかひろ日誌

「平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会」事務局長手塚たかひろのブログです。市民のひろば「ひこばえ」で生活相談も行っていますので、お気軽にお越しください。

5月15日 楠葉生涯学習市民センターの5月祭で、「枚方市平和・無防備条例を実現する会」主催の「子どもたちの食を豊かに」枚方市の栄養士さんを囲んだ懇談会に参加しました。

枚方市内の給食は枚方産の野菜は14品目を利用していること、郷土料理を献立に入れることなどが報告されました。子供たちが、食を通して郷土の食文化や農家と触れること、子供たちの健やかな成長を目指して現場では日々の努力がされていることがわかりました。最後に、食物の放射能汚染の怖さにも話題が広がりました。

福島原発事故、子供たちの被爆許容限度を引き上げた政府の決定に怒りを感じます。