11日(金)、幼稚園の畑で育てたジャガイモを蒸かして食べました。
種芋を植えて掘る作業は年長さんが頑張りました。
塩味とバター味の2種類を用意し、好きな味をいただきました。
「おいしい!」と、何度もおかわりしてたくさん食べた子も。
おいしい顔がたくさんの収穫祭になりました。
11日(金)、幼稚園の畑で育てたジャガイモを蒸かして食べました。
種芋を植えて掘る作業は年長さんが頑張りました。
塩味とバター味の2種類を用意し、好きな味をいただきました。
「おいしい!」と、何度もおかわりしてたくさん食べた子も。
おいしい顔がたくさんの収穫祭になりました。
9月4日(木)、2歳児親子教室「キッズクラブ」で、
あさひ公園にお散歩に行きました。
風の気持ちよい、いいお天気。
歩いて10分ほどの道のりを歩きました。
降園ではブランコや滑り台、シーソーなどの遊具で楽しく遊びました。
帰りは子どもだけ幼稚園バスに乗って幼稚園へ。
お母さんと離れて泣いてしまう子もいましたが、出発すると泣き止んで、飛行機や車を見つけたり喜んでいましたよ。
8月24日(水)の交通安全教室こぐまクラブは、恵庭の交通公園で行いました。
年長さんこすもす組、すみれ組の園児が道路の歩き方を学びました。
横断歩道は信号を見て、右を見て左を見て…。しっかり確認してから渡りました。
緊迫感ある場面に、息をのんで真剣に見ていましたよ。
6月29日(水)、6月生まれのともだちのお誕生会を行いました。
6月は9名のお友だちがお誕生日を迎えました。
歌のプレゼントは年中さくら組「あーおいしい」。
かわいく元気に歌ってくれました。
先生の出し物はパネルシアター。
パンにいろいろなものを挟んで...
おいしいサンドイッチを作りました。
6月25日(土)、運動会を行いました。
天気予報は土曜も日曜も雨。
十数年ぶりに島松小学校を借りての開催となりました。
練習とは違う初めての場所でも、練習の成果を思う存分発揮した園児たち。
普段、はだしでかけっこや体操をしている園児なので、
裸足での体育館はグラウンドより走りやすかったみたいです。
それでもやっぱり来年は、青空の下で開催したいですね!