8月26日は奥方と東海岸へビーチコーミングに行ってきました。
ドジョウを2匹捕まえたビーチですw

熱帯低気圧の影響でお天気は不安定で南風が強いです。
強い風と高波で海草が沢山寄せられていました。
結構な好条件なんですが往路の波打ち際ではビン玉や海豆は無し。

打ち上げられたばかりのヤシの実🌴

今回3匹目のドジョウを狙って、復路はまたも砂浜と防潮林との際を丹念に見て回ったんですが何も無し。
そして2回強い雨に見舞われました。
雨ガッパを持ってきて良かったです。

私は何も成果が無かったんですが、奥方はビーチでモダマのサヤの一部(中身入り)を見つけていました(ビーチで見つけた時の写真は無し)
山ではモダマのサヤを見かける事はありますが、ビーチで見つけたのは初めてです。

ここのビーチでは3時間程活動して、別の東海岸のビーチへ移動しました。
今回ビーチの写真は撮り忘れたので昨年の写真を使ってます。

私はビーチと防潮林との際を丹念に探し、奥方は波打ち際を探索。

すると・・・
奥方が大量の漂着物に埋もれたシリンダーのビン玉を発見!(奥方撮影)
先を越されてしまいましたw

結局私はここでも全く成果は無く終了。
奥方はレアなモダマのサヤや、これまたレアなシリンダーのビン玉の他に、別名ウルトラマンと呼ばれるサキシマスオウのピカピカの実や海豆やタカラガイも見つけ、大活躍のビーチコーミングになりました。